【千葉県】の記事

フローリング 木部塗装 自然塗料 千葉県

ハードクリアオイル2

ビフォーアフター

ハードクリアオイル仕上

ハードクリアオイル仕上

研磨後

研磨後

施工前

施工前

回廊の縁甲板のビフォーアフターです。

研磨後とオイル塗装後で床材の色が異なっているのがご覧いただけると思います。

ハードクリアオイルは無色透明ですが、無垢材はオイルが染み込むことで濡れ色になり、濃くなるのが特徴です。

主な成分は下記の通り

亜麻仁油、桐スタンドオイル、亜麻仁油スタンドオイル、天然樹脂、バルサムテレピン油、グリセリンエスター、無鉛乾燥剤

メンテナンスは下記の通りとなります。

日頃のお手入れは、雑巾を堅く絞って水拭きで行って下さい。
内部に入り込んだ汚れは、お湯(約60~80℃)を汚れの部分に少量かけるか、熱いタオルをシミの表面に置いて下さい。その後、表面を乾いた雑巾で拭いて下さい。殆どのシミは取り除けます。シミを取り除いた後、最初の塗装と同じ工程でその部分のみ塗装を行って下さい。

ハードクリアオイル

> 安田塗装の【無垢フローリング再生塗装】 詳しくはこちら

> 木部塗装について 詳しくはこちら
木部塗装について:木材独自の機能や美しさを生かす塗料と仕上げをご紹介

> 自然塗料について 詳しくはこちら
自然塗料について:環境に優しい自然塗料の種類とご自分に合った自然塗料の選び方

フローリング 木部塗装 自然塗料 千葉県

ハードクリアオイル

ハードクリアオイル

ハードクリアオイル

ハードクリアオイル塗装中

ハードクリアオイル塗装中

完成

完成

弊社は無垢フローリング材を仕上げる場合、主にオスモカラーとプラネットカラーを使用しておりますが、今回はプラネットジャパンのハードクリアオイルを使用いたしました。

主成分である天然の亜麻仁油や桐スタンドオイルが表面を固く保護するため、土足用のフローリングにも適している耐久性の高い自然塗料です。

乾燥しますと艶が落ち着き、無垢材の自然な風合いが生かされます。

ハードクリアオイルの製造元であるクライデツァイト並びに輸入元であるプラネットジャパンは、その整品に裏打ちされた経営理念と社長の人格ががとても素晴らしく、心から尊敬するメーカーです。

関連ブログ

20200326 プラネットカラーⅠ

20200327 プラネットカラーⅡ

20200328 プラネットカラーⅢ

20180124 プラネットジャパン3

20170918 陰の功労者

> 安田塗装の【無垢フローリング再生塗装】 詳しくはこちら

> 木部塗装について 詳しくはこちら
木部塗装について:木材独自の機能や美しさを生かす塗料と仕上げをご紹介

> 自然塗料について 詳しくはこちら
自然塗料について:環境に優しい自然塗料の種類とご自分に合った自然塗料の選び方

フローリング 木部塗装 自然塗料 千葉県

縁甲板再生

無垢フローリング材研磨

#40番研磨

#40番研磨

縁甲板再生 #150番による仕上研磨

#150番による仕上研磨

和風住宅の回廊にあたる縁甲板の再生です。

雨漏りによってシミになっていたのであく洗いをご依頼いただきましたが現場を拝見させて頂き、研磨でないとご納得いただく仕上げにならないと判断し、研磨しオイルをで仕上げるご提案をいたしました。

雨漏りによって変色してしまった部分や深いキズは残ってしまいますが、この現場の場合は、あく洗いよりは格段にきれいにすることが可能です。

> 安田塗装の【無垢フローリング再生塗装】 詳しくはこちら

> 木部塗装について 詳しくはこちら
木部塗装について:木材独自の機能や美しさを生かす塗料と仕上げをご紹介

> 自然塗料について 詳しくはこちら
自然塗料について:環境に優しい自然塗料の種類とご自分に合った自然塗料の選び方

サーモアイ 塗料 千葉県

サタデーステーション

遮熱塗料サーモアイDF

サタデーステーション サタデーステーション

昨日、弊社で携わらせて頂いた千葉県の現場がテレ朝のサタデーステーションの取材を受け、即日ご紹介していただきました。

これからの本格的な夏の暑さを迎えるにあたっての対処法がテーマで、日本ペイントの遮熱塗料サーモアイDFを塗装中の様子とその効果についてのご紹介です。

これからの夏本番に向け遮熱塗料や断熱塗料が冷房効率を向上させる効果がありますので、塗り替えをお考え中の皆様もご検討くださいませ。

サーモアイ

八重山塗膜暴露視察1

八重山塗膜暴露視察2

八重山塗膜暴露視察3

> サーモアイについて 詳しくはこちら
サーモアイについて:省エネ、CO2削減に貢献 日本ペイント サーモアイ

> お薦め塗料と塗料選定についてはこちら

外壁塗装 千葉県

グランセラ

セラミックハイブリッド超高耐候超低汚染無機系塗料

完成

完成

足場撤去前検査

足場撤去前検査

完成

完成

有り難いことに弊社の施工技術をご信頼頂き、総合塗料トップメーカーである日本ペイントの社員様のご実家の塗り替え工事をt乱闘させて頂きました。

塗装仕様は、屋根はサーモアイDF、外壁は新製品の水性2液セラミックハイブリッド超高耐候超低汚染無機系塗料のグランセラ、付帯部はファインフッソです。

外壁塗装仕様のグランセラはフッソ以上の耐久性をもち、日本ペイントの戸建て住宅塗り替えようとして開発された製品で最も高耐久の塗料となります。

無機の高耐候性と勇気の柔軟性を備えたハイブリッドの塗料と言えます。