【杉並区】の記事

塗料 杉並区

IPヨウヘキコート

擁壁やブロック塀、基礎廻りに最適

IPヨウヘキコート

IPヨウヘキコート

高圧洗浄

高圧洗浄

IPヨウヘキコート塗装中(3工程目)

IPヨウヘキコート塗装中(3工程目)

擁壁やブロック塀など、美観目的で一般的な外壁用の塗料を塗ってしまいますと塗膜の耐久性以前に、塗膜の透湿性が追い付かず、紫外線劣化以前に塗膜自体の膨れや剥がれが生してしまい、かえって汚くなってしまうので、塗装をお勧めすることは致しておりません。

どうしても塗装をする場合には、大きな透湿性に対応できるインターナショナルペイントのIPヨウヘキコートをお勧めしています。

インターナショナルペイントは、けして大手の塗料メーカーではありませんが、昭和の設立当初より水性塗料に特化した稀有なメーカーで、高機能塗料を数多く開発されています。

このIPヨウヘキコートは下記のような機能と特徴を持っていますので、擁壁やブロック塀、基礎などに最適な塗料と言えます。

・通気型塗膜を形成(無機系を主体とした石垣状構造)

・優れた密着性(要IP含侵シーラー)

・特殊UV抑制効果

・艶のない自然な仕上り

・親水性の塗膜形成によるセルフクリーニング効果

八重山塗膜暴露視察1

八重山塗膜暴露視察2

八重山塗膜暴露視察3

> お薦め塗料と塗料選定についてはこちら

ガイナ施工事例 屋根塗装 杉並区

ガイナ上塗り

如何なる材料を使うか以上に如何に塗るか

ガイナ上塗り中

ガイナ上塗り中

ガイナ塗装完了

ガイナ塗装完了

ガイナ上塗り

本日は、「塗る断熱材」ガイナ上塗りです。

画像をご覧いただくとわかりますように、スレートの重なり部分を塗料で埋めてしまうことで、毛細管現象による雨漏りをさせないために、適正な塗布量をローラーで横に配り、縦に平滑に均します。

どんな塗料を使用するかも大切ですが、塗料の機能を最大限発揮させるため、攪拌、希釈率、適正な塗布量など、塗装技術が大切になります。

それを知り、的確に施工できる力が、職人の職人たる所以であり、専門施工店としての存在意義があると言えるのでしょう。

ガイナ省エネ大賞受賞

> ガイナについて 詳しくはこちら
ガイナで地球と人に優しい暮らし。ガイナの心を知る施工店 安田塗装におまかせください!

ガイナ施工事例 屋根塗装 杉並区

ガイナ

助成金申請

ガイナ中塗り完了

ガイナ中塗り完了

中塗り完了後検査

中塗り完了後検査

重なりに適正な隙間を確保

重なりに適正な隙間を確保

只今杉並区の助成金を申請し、屋根を「塗る断熱材」と呼ばれているガイナで塗装させていただいております。

ガイナはその成分の80%が特殊セラミックビーズでできてる、夏に遮熱効果を有するだけでなく、冬は室内の温度を逃がさない保温効果もある塗料です。

施工上、気を付けなければならないのは、開封後、良く撹拌しセラミック成分が均一にすること、そして、セラミック成分ゆえ一般的な屋根用塗料と比較し塗膜が厚くつき、スレートの重なり部分に塗料が詰まりやすいため、毛細管現象による雨水の吸位上げが起こしやすい塗料です。

したがって、適正な隙間を確保するために塗料が詰まらないように気を使いながら塗ることはもちろん、しっかりタスペーサーを入れていきます。

> ガイナについて 詳しくはこちら
ガイナで地球と人に優しい暮らし。ガイナの心を知る施工店 安田塗装におまかせください!

外装木部 玄関ドア 杉並区

木製玄関ドア再生

着色ウレタンクリアー仕上

着色ウレタンクリアー仕上

全剥離・あく洗い後

全剥離・あく洗い後

既存

既存

高級家具調に仕上げられた木製玄関ドア。

内側は10年以上経てもきれいなままですが、クリアー仕上げは紫外線に弱いので、外側は経年劣化は避けることが出来ません。

費用を惜しんで1日程度で行う補修程度では、かえって汚くなってしまい、結果的に費用の無駄遣いとなってしまいますので、1週間かけて下記の工程を推奨させて頂いております。

1、既存の塗膜を全面剥離

2、しみ抜き・漂白

3、着色

4、着色クリアー吹付け

費用的には、工程数が多く相応の日数がかかることや、熟練の職人でないと仕上げられないので、どうしても割高になってしまいます。

費用の目安は、ドアの大きさと形状、劣化状況に応じて、片開で20万~、親子ドアで30万~、両開きで40万~となります。

> 木部塗装について 詳しくはこちら
木部塗装について:木材独自の機能や美しさを生かす塗料と仕上げをご紹介

> 木製玄関ドアについて 詳しくはこちら
木製玄関ドアについて: 思い出の込められた玄関ドアを着色ウレタンクリアー仕上で再生

外装木部 玄関ドア 杉並区

木製玄関ドア再生

既存塗膜の全剥離

全面剥離後

全面剥離後

既存ドア

既存ドア

既存状態拡大

既存状態拡大

高級家具調に仕上げられた木製玄関ドア。

内側は10年以上経てもきれいなままですが、クリアー仕上げは紫外線に弱いので、外側は経年劣化は避けることが出来ません。

費用を惜しんで1日程度で行う補修程度では、かえって汚くなってしまい、結果的に費用の無駄遣いとなってしまいますので、1週間かけて下記の工程を推奨させて頂いております。

1、既存の塗膜を全面剥離

2、しみ抜き・漂白

3、着色

4、着色クリアー吹付け

費用的には、工程数が多く相応の日数がかかることや、熟練の職人でないと仕上げられないので、どうしても割高になってしまいます。

費用の目安は、ドアの大きさと形状、劣化状況に応じて、片開で20万~、親子ドアで30万~、両開きで40万~となります。

年内は既存塗膜を全面剥離したうえで、しみ抜き・漂白作業を行い、来年の仕上げの準備をいたします。

> 木部塗装について 詳しくはこちら
木部塗装について:木材独自の機能や美しさを生かす塗料と仕上げをご紹介

> 木製玄関ドアについて 詳しくはこちら
木製玄関ドアについて: 思い出の込められた玄関ドアを着色ウレタンクリアー仕上で再生