【港区】の記事

ガイナ施工事例 屋根塗装 港区

ガイナの効果

美観・保護から命を守る塗料へ

ガイナ仕上

ガイナ仕上

エポラオールプライマー遮熱

エポラオールプライマー遮熱

全国的に緊急事態宣言がだされ、コロナ禍の中にあって、多くの業種の皆様が仕事が不安定となる中、ありがたいことに通常通り仕事を続けさせて頂いております。

このような時期であってもご用命いただけることに心より感謝申し上げます。

都心では、ヒートアイランド現象で、熱中症にはじまり健康被害、冷暖房器具の多用による二酸化炭素排出量増加による地球温暖化、さらに生態系への悪影響など、多くの問題を抱えています。

これから真夏に向かう暑さ対策で、屋根を断熱効果の高いガイナで塗装させて頂きました。

また、より夏の断熱・遮熱効果を高めるため、下塗りに遮熱シーラーを使用させて頂いております。

施工後、ありがたいことにお施主様より下記の通りお言葉を頂きました。

 

「ここ数日少し暑い日が続いていますが、エアコンなしでも快適にStay Homeすることができています。
これが塗装効果なのでしょうか?
もしかすると、この夏の猛暑もエアコンなしで乗り切れるかもしれません!
本当にありがとうございました。」

 

現在、塗料は、ガイナのような塗る断熱材はじめ、虫を寄せ付けない防虫塗料、多くのウィルスに対抗できる抗菌塗料など様々です。

塗料は「美観と保護」という役割から、命を守る塗料へ、私たち塗装業は3Kから命を守ることのできる職業へ、

一つ一つの仕事を真心こめて取り組み、深い理念と哲学を保ち、大切な使命を担う誇り高い仕事として、社会に貢献してまいります。

ガイナ省エネ大賞受賞

> ガイナについて 詳しくはこちら
ガイナで地球と人に優しい暮らし。ガイナの心を知る施工店 安田塗装におまかせください!

お知らせ 板橋区 港区

本年もよろしくお願い申し上げます。

板橋区S様邸着手

板橋区S様邸着手

ベルギー大使館内

ベルギー大使館内

文豪ゲーテ曰く「新しい年がめぐってきて、新しい我らを発見するのです」

6日より、大切な方からのご紹介で板橋区内本格的和風住宅の改修、そして、本日よりベルギー大使館内と、

2020年の安田塗装を始動させて頂いております。

今日の業務を終え、家族と食事をし、パソコンの画面を眺めていると、デジタル新聞の中で、

「君よ人生を劇の如く・・・勝利のドラマを必ず」

との言葉が目に留まり、心の中で広がってまいりました。

客観的には同じような日々を過ごす中であっても、今日一日、明日一日、新たなる一日一日を、人生という舞台の中で、新しい年に相応しい、新しい自分自身の物語を演じてまいりたいと思います。

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

インテリアペイント つれづれ 港区

国際ガールズ・デー

Because I am Girl

♯女の子だから

国際ガールズ・デー
Barneys New York六本木店

Barneys New York六本木店

“with the Girls”という色で塗装中

女の子だから、10代で結婚させられる。

女の子だから、学校に行かせてもらえない。

女の子だから、生まれてさえこられないこともある。

女の子だから、泣きたいときに泣くことも、

笑いたいときに笑うことも、怒りたいときに怒ることもできない。

世界には、古い因習や宗教によって、女性に生まれたということだけで差別され虐げられる国や地域が多くあります。

そんな間違った価値観を打ち破り、女性や子供たちの人権を守り、彼女たちの可能性を開こうとするいこうとする国際NGOプラン・インターナショナルのグローバルキャンペーンに Because I am Girl があります。

私自身、子供が一人娘でありますので、3年ほど前より、ほんのわずかながら継続的に支援させて頂いていたのですが、日本ペイントのRoom Bloomさんがきっかけとなり、仕事を通して啓発活動に協力させて頂くこととなりました。

10.11は、プラン・インターナショナルが国連に働きかけ、「女の子の権利」や「女の子のエンパワーメント」の促進を、広く国際社会に呼びかけていこうと「国際ガールズ・デー」と定められました。

「国際ガールズ・デー」には、世界各地で女の子自らが声をあげ、彼女たちを応援するイベントやアクションが行われます。

六本木周辺の店舗では、Because I am a girlキャンペーンの認知拡大を図るべく、色々なイベントが企画される中、Barneys New York六本木店のショーウィンドゥ内をROOMBLOOMの”with the Girls” というピンク色で塗らせて頂きました。

> インテリアペイントについて 詳しくはこちら
インテリアペイントについて:クロス(壁紙)にはない「塗装仕上げ」の魅力とは?

インテリアペイント 港区

ベルギー大使館

ベルギー大使館
ベルギー大使館
ベルギー大使館

天皇陛下の即位の礼を控え、ベルギー国王夫妻が来日することに伴い、ベルギー大使館のメインホールと料理人の方の部屋を仕上げさせて頂きました。

料理人の方への部屋へ行くために、厨房を通ることが多いのですが、あるとき、出来たてのベルギーワッフルを味見させて頂きました。

大使館専属の料理人の作り立てのベルギーワッフルですから、美味しくないわけがありません。

大使や書記官だけでななく、スタッフの皆様と人間関係ができてくることで、一度も行ったことのないベルギーがとても親しみが感じてまいります。

国家と友好と言えど、その国の人々の友情があってはじめて国家間の友好につながってくるのでしょう。

変わることなく、ご信頼下さりお声がけ頂けることに心より感謝です。

関連ブログ

ベルギー大使館

> インテリアペイントについて 詳しくはこちら
インテリアペイントについて:クロス(壁紙)にはない「塗装仕上げ」の魅力とは?

インテリアペイント ショップ 港区

インテリアペイント

インテリアペイント

インテリアペイント

インテリアペイント
インテリアペイント

新築時からお世話になっております南青山の美容室へ

内容は店舗の内装及び鉄骨階段の補修です。

店舗内装工事のインテリアペイントの場合、養生やマスキングなどが重要なのは当然ですが、最も気を使うべきポイントはブランドイメージに影響が大きいブランドカラーの調色となります。

また、いわゆるショップと呼ばれる店舗などはダウンライトやスポットライトが使用されていることが多いことから、仕上がりの質感を高めるため、短毛のローラーを使用し、よりフラットな面を作り、光の反射による演出を高めます。

> インテリアペイントについて 詳しくはこちら
インテリアペイントについて:クロス(壁紙)にはない「塗装仕上げ」の魅力とは?