202101/01
【豊島区】の記事
202012/30
一年間誠に有難うございました。
支えて下さいました皆様に心より感謝申し上げます
昨日で現場作業を終え、倉庫内の整理を行い、本年の業務は終了とさせて頂きました。
振り返ってみますと、東京では春先から猛威を振るいだしたコロナ禍によって、取引先の法人様や提携させて頂いているゼネコンの案件が次々と中止や延期になり、正直戸惑うこともありました。
しかしながら、ホームページを通し、ご用命頂きました一人ひとりのお施主様に支えられ、無事に決算を乗り越えることが出来ました。
いままでとは異なる不安定で予測不能な環境において、一軒一軒、施工現場の確認に通い、お施主様と直接お話しさせて頂く機会に恵まれることで、社会に必要とされ、会社を長く存続させるために大切なことをあらためて実感させて頂いた次第です。
また、抗菌塗料や抗ウィルス塗料などの「命を守る塗料」によって、新たなる塗装業の可能性も見出すこともできました。
来年はあらためて、
・美しい仕上げによって、一人ひとりの心の中に感動を呼び起こし
・高付加価値塗料を扱うことで、安心安全な生活の一助となり
・広く社会貢献活動に携わることで、子供たちに笑顔の花を咲かせていきたいと思います。
本年支えて下さました皆様にあらためまして心より感謝申し上げます。
何卒良いお年をお迎えください。
2021年は、1月5日(火)より開始させて頂きます。
202012/12
打ち放しコンクリート
イケ・サンパークにて
本日、豊島区東池袋の跡地に造幣局の跡地に防災公園を兼ねたイケ・サンパークがグランドオープンいたしました。
公園自体は7月にオープンしていましたので、わざわざ遠くの公園に行くことなく、友人の子供と遊んだり、散歩などして有意義な休日を過ごせるようになりました。
さて、仕事柄、どうしても目についてしまうのが、新築住宅の配色や仕上がる具合です。
この公園の管理棟にある建物は打ち放しコンクリートで建物なので、ランデックスコートのFC特殊工法におけるパターン付けの参考にするため撮影しました。
美しいコンクリート仕上を写真をとり、あらためて見ると、コンクリートの地肌の薄い部分と濃い部分は均一に配置されているわけではなく、意外とランダムであったり、Pコンを濃くすることでメリハリを強調できたり、濃淡の割合や配置が具合がわかり、コンクリートパターンが描きやすくなります。
202004/08
新型コロナに関する弊社取組について
新型コロナに対し、弊社対応として下記の通り取り組んでおります。
まず、社内において、
●毎朝、体温を検査
●発熱し(37,4度以上)鼻水、咳などの症状がある場合は、現場作業を中止
●現場では必ずマスクを着用、
●現場に指先消毒用アルコール液を持参し消毒することを徹底
●いわゆる「三密」など新型コロナウィルスの感染しやすい場所及び企画その他への出入りを自粛
次に、お施主様とにお打合せにおいて
●室内での打ち合わせを避け屋外でのお打合せ
●ソーシャルディスタンス2mの確保
●お打合せ時におけるマスクの着用
●工事に入らせて頂く際はインターホン越しにてご挨拶
その他、一人ひとりのお施主様のご要望に応じて、お留守の際やご在宅のご家族の皆様にご心労がかからないようご対応させて頂いております。
尚、弊社事務員のテレワーク実施により、事務所不在の際は携帯電話に転送させて頂いております。
通常よりも、電話に出るまでのコールの回数が多くなりますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
また、仕事柄、下記のエタノール消毒剤と次亜塩酸水を少々の在庫させて頂いておりますので、消毒剤にお困りのお施主様はご遠慮なくお声がけ下さいませ。
202003/17