【目黒区】の記事

塗料 外壁塗装 目黒区

ダイヤカレイド

水性シリコン系微光沢多彩模様仕上

仕上げ材吹付け中

仕上げ材吹付け中

ダイヤカレイド

只今、目黒区内において、光沢多彩模様仕上のダイヤカレイド仕上を行っております。

10年前の改修時において意匠性の高い陶磁器調模様仕上をさせて頂いたことからから、フッ素や有機無機ハイブリッドのエナメル塗料で塗りつぶしてしまうことで、耐久性を向上させても、意匠性が見劣りしてしまうことを避けるため、多彩模様仕上の中でも、光沢性と共に立体感のあるダイヤカレイドをお勧めさせて頂きました。

耐候性や低汚染性はもちろんのこと、意匠性の高い塗装仕上げです。

詳しくは、WEBカタログとメーカーの紹介ビデオをご覧ください。

ダイヤカレイド

八重山塗膜暴露視察1

八重山塗膜暴露視察2

八重山塗膜暴露視察3

> お薦め塗料と塗料選定についてはこちら

自然塗料 目黒区

ドイツ本漆喰プラネットウォール

フェザーフィール

フェザーフィール完成

フェザーフィール完成

フェザーフィール搬入時

フェザーフィール搬入時

目黒区の閑静な住宅街にて、新築住宅の内装をドイツ漆喰で仕上げました。

この塗材は、プラネットジャパンのフェザーフィールで、化学物質は一切は含まず、厳選された天然素材で構成され、下記の特徴があります。

・調湿機能を備え室内の湿度を適度に保つことができカビの発生を抑えることができます。

・塗材の成分であるアルカリ性の石灰が臭いの下をやウィルスを分解します。

・ケミカル系の塗料と異なり燃えることなく、有害物質も発生いたしません。

プラネットジャパンの製品はドイツエコテストマガジンにおいて、安全性と機能性においてナンバーワンの称号を得ています。

尚、基本は白ですが、鉱物顔料を混ぜることで色彩の調整も可能となります。

> 自然塗料について 詳しくはこちら
自然塗料について:環境に優しい自然塗料の種類とご自分に合った自然塗料の選び方

あく洗い 目黒区

冠木門あく洗い

あく洗い

冠木門あく洗い

あく洗い第一工程

最終工程水拭き

最終工程水拭き

あく洗い完成

あく洗い完成

お施主様が大切になさっていた冠木門、

あく洗いにて10年の歳月をさかのぼり、新品の時のようですねと感動して頂きました。

薬品はミヤキのあく洗い自慢です。

あく洗い自慢

アクロンAB・ノーベルAB・レブライトの3種類の薬品を使用し、あく洗い・しみ抜き・カビ落としの作業を進めていきます。

それぞれの薬品での洗いの工程の間に、薬品を落とす水洗いの工程が入りますので、倍の6工程となるため、手間がかかり、相対的に塗装費よりも高くなってしまいますが、写真をご覧いただけるとご理解いただける通り、費用をかけるだけの仕上がりになることは間違いありません。

関連コンテンツ

木部あく洗い

木製看板のあく洗い

 

> 木部あく洗いについて 詳しくはこちら
木部あく洗いについて:染み込んだ汚れを取り除き木材の美しさを再生

あく洗い サイディング 外壁塗装 文京区 目黒区

本格始動

本格始動

文京区O様邸

目黒区碑文谷の冠木門

目黒区碑文谷の冠木門

本日から現場を本格的に始動させて頂きます。

文京区では3階建ての戸建て住宅の塗り替え、仕様は下記の通りです。

・目地と窓廻りの既存のシーリングを撤去し、オートンイクシード充填

オートンイクシード

・1階部分の木目調デザインサイデイングは無機系のクリヤー仕上げ

・2階部分はシリコン樹脂塗料によるエナメル仕上げ

目黒区碑文谷では冠木門のあく洗い、で仕様は下記の通りです。

・アクロンAB

・レブライト

・ノーベルAB

・木材保護塗料仕上げ

塗装の仕事は単純に建物を再生させだけではありません。

一つ一つの住まいに対するのお施主様の思い受け止め、建てたときの希望や、家族の思い出を鮮やかに蘇えらせたいと思います。

この目的観に立って仕事を進めるとき、きめ細かいとところに行き届いた仕事ができ、5年、10年と時が経つごとに仕上がりに違いが出ることを知っているからです。

関連コンテンツ

外壁塗装(サイディング編)

木部あく洗い

 

建物再生によって差別なき世界の平和への思いを蘇生させようとしたスギハラプロジェクトです。

> 木部あく洗いについて 詳しくはこちら
木部あく洗いについて:染み込んだ汚れを取り除き木材の美しさを再生

ガレージドア 外装木部 目黒区

ガレージドア

松ヤニ除去後再塗装

松ヤニ除去

松ヤニ除去

キシラデコールジェットブラック仕上

キシラデコールジェットブラック仕上

目黒区内において木製オーバードアのメンテナンス工事です。

松ヤニをエタノールで除去し、キシラデコールのジェットブラックによる再塗装です。

> 木部塗装について 詳しくはこちら
木部塗装について:木材独自の機能や美しさを生かす塗料と仕上げをご紹介