外壁塗装

「色どり月」の9月開始

ご信頼に100%お応え申し上げます。

3棟順々に着工開始

3棟順々に着工開始

本日から着工(2011.03撮影)

本日から着工(2011.03撮影)

その後順番に着工(2011.03撮影)

その後順番に着工(2011.03撮影)

別名に『色どり月』との名もある9月が開始。

震災によって計画が伸びていましたが、本日から横浜市において塗り替え工事を着工させて頂いております。

こちtらはご親戚の邸宅が3棟並び、1棟づつ順々に仕上げさせて頂く予定です。

大変有り難いことに昨年末施工させて頂いた調布市F様邸のご紹介により携わらせて頂くこととなりました。

ご信頼頂いた皆様に心より感謝申し上げ、ご信頼に100%お応えできますよう誠心誠意取り組ませて頂きます。

ブログ001用-1.jpg

外装木部

シッケンズ木材保護塗料3

塗り重ね乾燥時間

シッケンズセトールHLS2回目

シッケンズセトールHLS2回目

シッケンズセトールHLS2回目

シッケンズセトールHLS2回目

シッケンズセトールデッキ2回目

シッケンズセトールデッキ2回目

シッケンズセトールデッキプラス

シッケンズセトールデッキプラス

週間天気予報から台風が来ることが予想されることから、お施主様のご理解の中、有り難いことに日曜も休まず施工させて頂き、ほぼ、シッケンズ木材保護塗料の塗布を2回目まで行うことが出来ました。

屋根や外壁用の塗料に代表される多くの造膜型の塗料が塗り重ね乾燥時間が3時間前後のため、職人の数を投入することで1日に2回塗装することができるのに対し、木材保護塗料などの多くの浸透型塗料は塗り重ね乾燥時間が長くいため、人が揃ったところで1日1工程しか進めることができません。

(シッケンズの塗り重ね時間は16時間)

以上のことから、工期が延びてしまうことでお施主様にご迷惑がかからないよう、いつも以上に天気予報に気を配り、いつも以上に注意深く計画し作業を進めさせて頂いております。

> 木部塗装について 詳しくはこちら
木部塗装について:木材独自の機能や美しさを生かす塗料と仕上げをご紹介

下地処理 外装木部

シッケンズ木材保護塗料2

大切な下地御処理

サンドペーパー研磨

サンドペーパー研磨

真鍮ブラシによる研磨

真鍮ブラシによる研磨

昨日から着手させて頂いた世田谷区弦巻における外装木部の塗装工事です。

昨日の現場日誌では、浸透するだけでなく木材の伸縮に柔軟な塗膜を形成するため、他の木材保護塗料と比較し、光沢のある高級感のある仕上がり感の得られる、シッケンズ木材保護塗料の特徴についてご説明させて頂きました。

塗装は塗料の選定も重要ですが、塗料が半製品であるが故、どのように施工するのかといった塗装工程が重要であり、その塗装工程の中でも、塗装してしまえば目に見えなくなってしまう、下地処理が最も重要な工程となります。

真鍮ブラシ、マジックロン、サンドペーパー等、用途に応じた研摩材を使用し、劣化した旧塗膜を研磨していき、新しい塗料が十分浸透する下地を形成していきます。

> 下地処理について 詳しくはこちら
下地処理について: 最も重要な工事工程は塗装が終われば見えなくなる下地処理です

> 木部塗装について 詳しくはこちら
木部塗装について:木材独自の機能や美しさを生かす塗料と仕上げをご紹介

外装木部

シッケンズ木材保護塗料

シッケンズ木材保護塗料 シッケンズ木材保護塗料

デザイナーとハウスメーカーとのコラボによる洗練されたデザインの注文住宅、

この度、ホームページをご覧下さったことがきっかけとな外装木部の塗装工事のご依頼を頂きました。

木部の塗装仕様は、新築時に塗装されたログハウスで使用頻度の高い、シッケンズ木材保護塗料です。

シッケンズは、木材に浸透するだけでなく、通気性があり、木材の伸縮に追従する柔軟な塗膜を形成するため、他の木材保護塗料と比較し、撥水性に強いばかりでなく、浸透性の木材保護塗料では珍しく、光沢のある高級な仕上がり感が得られるのが特徴です。

そして、色だけでなく、浸透力、光沢性、塗膜厚など、仕上がり感に応じ5品目の製品が用意されているのも他の木材保護塗料と比較し製品開発に力を入れていることが伺えます。

セトールHLS:強い浸透性、ごく薄い塗膜、中間光沢、防腐防カビ効果

セトールFiter7:中程度の浸透性、比較的厚めの塗膜、低光沢、抜群の紫外線抵抗性

セトールTGL:中程度の浸透力、厚めの塗膜、汚染防止効果

セトールノバテック:従来製品に比べVOC削減、抜群の耐候性

セトールデッキ:比較的厚めの塗膜、抜群の紫外線抵抗性、耐摩耗性

こちらではセトールHLSセトールデッキを使用させて頂きます。

本日から着工、ご信頼下さったことに心より感謝申し上げ、誠心誠意取り組ませて頂きます。

> 木部塗装について 詳しくはこちら
木部塗装について:木材独自の機能や美しさを生かす塗料と仕上げをご紹介

外壁塗装 豊島区

テナントビルの外壁塗装

テナントビルの外壁塗装

ホームページをご覧下さったことがきっかけとなり、今月上旬から開始させて頂いた6階建テナントビルの外壁塗装、天候にも恵まれ、ベランダ防水や、階段床の長尺シートを残しほぼ完成となりました。

(東京都豊島区)

ご信頼下さったオーナー様はもとより、ご協力下さった各階のテナント様、ご近隣の皆様心より感謝申し上げます。