201109/06
201109/05
ベンジャミンムーア
クライミングジム内装
ホームページをご覧下さったことがきっかけで、クライミングジムの『ウォール』を塗装させて頂きました。
(東京都豊島区)
ご信頼下さりご用命くださったことに心より感謝申し上げます。
内装仕上は紫外線などからの耐久性などよりも艶や微妙な色合いが要求されることが多いので、色彩選定にはカラープレビューの色見本張を使用し、塗料はベンジャミンムーアのペイントで塗装させて頂きました。
●2072-30 purple lotus
その他、スター型オブジェはアルミニウムペイントのシルバートップ(大日本塗料)で仕上げさせて頂いております。
201109/04
シッケンズ木材保護塗料4
寛大なるご理解に心より感謝申し上げます。
天気予報を基準に予定を立て、塗装工程に入っている現場に関しては、6日間も休ませて頂いたにも関わらず、天気予報に反しほとんど降らない日が多く、お施主様には大変ご迷惑をおかけし心苦しい限りでした。
さらに、本日は日曜日にも関わらず現場に入らせて頂き心より感謝申し上げます。
朝は降られてしまいましたが、その後は天候に恵まれようやく完了させて頂きました。
工期の長さといい、休日の工事といい、お施主様の寛大なるご理解に心より感謝申し上げます。
また、大切なお家のメンテナンスをお任せ下さったことに心より御礼申し上げます。
201109/03
打放しコンクリートの意匠
ランデックスコートWS疎水剤仕上げ
画像は7月に施工させて頂いた打放しコンクリートの汚れを補修し、打放しコンクリートの模様を海綿で描き、その後無機で半透明のコンクリート保護材で塗装させて頂いた様子です。
(東京都品川区)
打放しコンクリートの壁は新築時はきれいですが、新築時に使用されている撥水剤は比較的耐久性が低いものが多く、10年もしてしまうと汚れがコンクリート内部に染み込んでしまい、薬品洗浄や高圧洗浄でも落としきれない場合があります。
その際、打放しコンクリートの意匠(模様)は気にせず、塗りつぶしてしまうケースもあるようですが、画像のようにコンクリート模様を復元し耐久性の高い撥水剤を塗装する工法もあります。
たまたまご質問がありましたので日誌として掲載させて頂きました。
●関連日誌
201109/02
台風の影響を考慮し
ご理解のほどお願い申し上げます。
今週は台風の影響を考慮し、風も強く、降水確率が高いため、外部の現場に関しましてはお休みさせて頂いております。
但し、実際は予報に反してほとんど雨の降らない日もあり、その結果、天気が良いにも関わらず、休んでiいることとなってしまい、工期が延びてしまっていることに大変心苦しい限りです。
施工中のお施主様には何かと不便をおかけしておりますこと心よりお詫び申し上げます。
何卒ご理解のほどお願い申し上げます。