外壁塗装

新築時からのお客様

心から感謝申し上げます。

新築時からのお客様

新築時に内装のドライウォールで携わらせて頂き10余年、

毎年お声をかけて頂いている有難きお施主様より今年もまたお声をかけていただきました。

大切な大切なお家を通し、お施主様とともに時を刻ませて頂ける有難さにに心から感謝申し上げます。

ブログ004用-2.jpgのサムネール画像

 

お客様の声

ありがたきしあわせ

さらなる向上をお誓い申し上げます。

先日引き渡しさせて頂いたお施主様よりアンケートが届きました。

至らない部分もあるにも関わらず、身いあまるお言葉を頂きましたこと心より感謝申し上げます。

そして、頂きましたお言葉に恥じぬよう、さらなる向上をお誓い申し上げます。

手前味噌で甚だ恐縮ですが、ホームページにおいてお客様の声を掲載することが主流とのことですので、ご紹介させて頂きます。

——————————–

①安田塗装に仕事を依頼した経緯

築10年を過ぎ、塗装業者の広告が頻繁に入ったり、訪問を受けたりするようになり、塗装のことを考え始めましたが、値段の違いばかりで、内容がよく分かりませんでした。これではいけないと思い、自分なりに知識を増やし、特に、以下のことに留意しようと思いました。

1、自社施工であること

2、単管ではない足場

3、屋根のタスペ-サ-の施工

4、外壁はナノ相当と屋根の遮熱塗料

5、ベランダ防水

素人が信頼出きる業者さんを探すということはとても困難で、工事の過程でしか分からないのではないか、現実には塗料の決まったパック、塗装面積の大幅な食い違い、タスペ-サ-の必要性の有無、など業者さんによってさまざまで、私の要望を全てかなえることは、難しいかなとも思い始めました。

ペンキ会社のパ-トナ-会社や、地元の業者さんにもこだわりました。見積もりでペンキの必要缶数を出したり、出荷証明書も出す、使用するペンキ缶を初めに全て並べて置く、要所を写真に撮り記録に取り後で渡すなど、企業努力もされていることも分かりました。それだけに、塗装に関する問題点が浮き彫りにされ、信頼出きる業者さんに出会うことが一番大切であると、痛感しました。

最後までこだわった、タスペ-サ-一つにとっても、職人の技量次第で不必要という考えもあり、もっともですが、私は、きちんと挿入することが、工程のひとつに入っている実績のある業者さんにしたいと思いました。

業者さん選びに悩んでいたころ、偶然、安田塗装さんのHPを見つけ、読み進んでいるうちに、私が理想としている業者さんがあるのだと分かり、本当にうれしかったですね。

営業エリア外だったので、一度はあきらめましたが、連絡したところ、たまたま近くで工事されているということで、塗装していただけることになり、見積もりをして頂きました。打ち合わせをしている途中、安田さんが高校の後輩ということも分かり、より信頼と縁を感じましたが、何よりも、誠実な人柄や仕事への真摯な態度のほうが、凌駕するものでした。

安田さんの見積もりが、一番高くて迷いましたが、家全体の塗料の質のバランス、工程、ペンキの缶数、職人の数、こちらの要望などを鑑み、また、安田塗装さんなら信頼できるという安心感で決めました。安田塗装さんに、お願いできて、本当にうれしかったですね。工事が楽しみでした。

②工事の内容を見てどう思ったか。工事をおえての感想

営業エリア外という遠い場所にもかかわらず、毎日8時過ぎには、到着され、とても誠意を感じました。

タスペ-サ-の挿入、タイル面の保護、コンクリ-トの打ちっぱなし面、ひさしの雨だれ音を吸収する特殊な塗料など、こちらの要望を誠実にプロの知識と技術で対処してくださり、とても満足しています。

雨の日もあり、工程どおりにいきませんでしたが、雨の日前後の対策などもきちんとしてくださり安心でした。

(消費者相談も多いと聞いていましたので)

外壁の色も数種類調合して、見本に塗ってくださったり、軒天の色もアドバイス頂き、また、雨といや冷房管まで、壁の色に合わせてくださり、とても嬉しく思っています。

ただ、屋根の色は、工程上早い段階なので、工事に入る前に、決めておいた方がよかったですね。

ベランダ防水のFRPは、最後まで、迷いました。以前経験したウレタン防水のあのちょっとくっつく感触が、あまり好きではなかったからですが、フロ-ン#12ク-ルホワイトは、想像していたより硬くて、違和感が、ありません。

ただ、トップコ-トが、ちょっと白すぎて、明るいけど、よごれが目立つなあと思っています。

安田塗装さんに出会えて、ほんとうに良かったと思っています。若い職人の方も、ベテランの方に混じって来られましたが、態度も仕事もまじめで、これからの安田塗装さんも、安心して、信頼出きると思いました。

安田塗装さんの、ますますのご発展をココロから、お祈りするととも、陰ながら応援しております。

また、アフタ-ケアなど、これからも、よろしくお願いいたします。

——————————–

屋根塗装

屋根塗装

タスペーサーor縁切り?

上塗り1回目塗装開始

上塗り1回目塗装開始

経年による『そり』が大きく隙間が大きい

経年による『そり』が大きく隙間が大きい

画像は屋根塗装の中塗り工程の様子です。

(東京都武蔵野市)

屋根勾配が大きいため屋根足場を設置、スレート部分は2液エポキシ樹脂の遮熱機能のある浸透型造膜シーラー、棟板金は2液反応型のエポキシ樹脂錆び止め塗料が完了し遮熱型のフッ素樹脂塗料を塗装中です。

通常ですと、シーラー塗装後『タスペーサー』という縁切り部材をスレート瓦1枚に対し2ヶ所設置いたしますが、こちらでは経年による『そり』が大きく、隙間が大きいため、タスペーサーが装着できない状態となっております。(装着しても落ちてしまうほど隙間が大きい)

このような場合は、シーラー塗装後タスペーサーの装着は行わず、塗装工程完了後に人為的に『縁切り』工程を行います。

さて、このように施工前の仕様と現場に入ってからの仕様変更を余儀なくされる場合は、たとえ機能的に何ら影響がない場合ではあっても、お施主様にご報告申し上げ施工を進めさせて頂いております。

 関連コンテンツ

屋根塗装(コロニアル編)

屋根塗装縁切り.jpg

外壁塗装

さあ、着工

誠心誠意取り組ませて頂きます。

晴天のご近隣挨拶時に撮影

晴天のご近隣挨拶時に撮影

本日より師走の12月、

有難いことに塗料メーカーに勤務しているご友人様より大切なお住まいを任せていただくこととなりました。

ご信頼くださいましたことに心より感謝申し上げ、誠心誠意取り組ませて頂きます。

100%ご満足頂きますよう最大限に努力させて頂きますので何卒ご安心くださいませ。

本日よりどうぞよろしくお願い申し上げます。

外壁塗装 練馬区

大規模修繕工事

まもなく完成

大規模修繕工事

10月初めより着工させて頂き、約2か月間、

外壁の爆裂処理、シーリングの打ち替え、外壁塗装、鉄部補修等々の工事が完了し、養生メッシュシートを取り外させて頂きました。

この2か月間、理事長並びに修繕委員に皆様はじめ、お住まいの皆様におかれましては、それはそれは多大なるご配慮を頂き、全面的にご協力頂きましたこと心より感謝申し上げます。

この外壁改修を通し得ました何よりもの財産は、誰もが知っている大手ゼネコン様よりも、小さな小さな町の塗装専門店である当社をご用命いただきました温かなる皆様とお知り合いになれましたことです。

このご時世、稀なる有難きご決断と過分なる評価を頂きに心より感謝申し上げます。

あと、2週間ほどですべて完了させて頂く予定ですが、最後の最後まで油断することなく、気を引き締め取り組ませて頂きます。

引き続き、何卒ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。