ありがたき幸せ

2013年、さあ、これから

ありがたき幸せ

ホームページを開設して12年、12年前施工させて頂いたお施主様より再度塗り替えのご依頼を頂きました。

12年前は、数社による見積もり合わせでしたが、今回は、見積もり合わせのなし、ご指名での塗り替えです。

価格交渉などもありません。価格も12年前と全く同じ金額。

但し、有難きご厚意に応えるべく、塗装仕様は全てレベルアップさせて頂き、その他窓枠やカウンターなど、内部の塗装をサービスさせて頂きました。

この度のご指名の理由をお伺いしたところ、当初は少し高いかなと思いましたが同時期に塗り替えたご近所の家と比較して、塗装がしっかりしているし、きれいな状態とのこと。

「10年以上経って、しっかり、丁寧にやってくれていたんだなということがとわかりました」との言葉を頂きました。

有難きお言葉、心より感謝申し上げます。

私自身、過去には、競争他社を意識し、勝他の念に駆られてた時期もありましたが、全ての人に受けいられようとすると、極端にいえば、ある時は低品質低価格、ある時は高品質高価格など、かけ引きは上手くなっても、会社としても一人の人間としても信念が持てなくなり仕事が苦痛になることも実感しました。

他人を意識するあまり、納得できないポリシー無き生き方は不幸なんだと思います。

様々なお施主様の要望に応じ、多種多様なるポリシーの施工店あり、屁理屈を捏ね繰り回し、他社の揚げ足を取ることでしか自己正当化の出来ない社長あり。

全てのお施主様に受け入れてもらおうなどと欲張りな考えをもつことなく、

他人と比較して自社の優位を理屈こねて自慢することなく、

安田塗装らしく、品質重視で適正価格、何十年後も会社を健全に維持することで、お施主様にご安心頂き、

そんな会社を評価して下さる一人のお施主様をどこまでも大切にし、

お施主様と一人の人間として一生お付き合いできる施工会社目指し、地に足を付けて歩んでいく所存です。

2013年の安田塗装、何卒宜しくお願い申し上げます。

本年もよろしくお願い申し上げます

事務所を移転しました。

このたび、東池袋事務所と大塚事務所を統合し
下記に新社屋を建設し業務を開始する運びとなりました。

これを機に、原点に立ち返り
当社をご用命下さったお一人お一人のお顔を思い浮かべ
皆様のご信頼にお応えできますよう
倍旧の努力を重ねて参る所存でございます。

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

株式会社 安田塗装 代表取締役安田啓一・スタッフ一同

新住所:〒170-0013東京都豊島区東池袋2-39-14

tel:03 3983 5354  fax:03 3983 1979

 

1年間誠に有難うございました。

一年間大変お世話になり、誠に有難うございました。

本年は、3月に実質的な当社の社長であり、私の父が仕事中脳出血により救急車で病院に搬送されたことから始まり、取引先の引き継ぎ、新社屋の建設、本日まで引越しや清掃など、慌ただしい1年となりました。

只々救われるのは全介助が必要なほど重い後遺症は残したものの、父が一命を取り留めてくれたことでした。

そんな慌ただしく、ホームページの更新も滞った中、有難くも当社をご信頼下さり大切なお住まいのメンテナンスをお任せ下さいましたお施主様の皆様、

ご心配下さり、ご連絡を下さった塗料メーカーや販売店ご担当の皆様、

家族や兄弟のようにご相談に乗って頂いている塗魂ペインターズの皆様

大変お世話になり心より感謝申し上げます。

この先、たとえどんなことが起ころうとも、全てを自身を鍛える試練として捉え、名優が感動の舞台を演じるが如く、塗装を通じて喜びと感動をおくる我が人生を悠々と演じきって参る所存です。

この1年、誠に誠に有難うございます。

つれづれ

上尾特別支援学校

ありがとうございます。

塗魂ペインターズの活動報告と重なってしまいますが、あまりにも嬉しい出来事なので、現場日誌にも留めておきたいと思います。

「塗装で出来る社会貢献」を理念に活動する塗魂ペインターズの皆様と携わらせて頂いた学校の教職員の皆様より素晴らしい写真を送って頂きました。

ちなみに中央で扇子を振って頂いている方が校長先生です(笑)

活動する私たちには絆が生まれ友情を育む事が出来、場所をご提供下さった教職員並びに子供たち、ご父兄の皆様にはこんなにもの満面の笑みで応えて頂けます。

実はこのようなことが、どこへ行っても繰り返されます。

塗魂ペインターズの活動が目には見えない無形の資産を積んでいることが参加している私たちのみならず、まわりの皆様が理解してくれるようになってきました。

上尾特別支援学校の皆様、心より感謝申し上げます。

お客様の声

さらなる向上をお誓い申し上げます

さあ、これから!

この春施工させて頂いたマンションの役員の方から有難いメールを頂きました。

有難きご厚意に心より御礼申し上げますとともに、さらに向上するよう努力させて頂きます。

甚だ手前味噌で、恐縮ではございますが、施工に携わらせて頂きましたお施主様の声を公開させて頂くことが業界の潮流となっておりますので、謹んでご紹介させて頂きます。

——————————–

お世話になりました。
○○マンションの□□です。

一昨日、マンション管理組合の総会が開かれまして、自分は仕事があったので出席できなかったので姉が代わりに出席してくれたのですが、他の出席者の皆さんから、「塗装工事、とてもきれいに仕上がっていて素晴らしい。」とのお言葉をいただいたそうです。

出席者の中にお一人、マンション管理の仕事をされている方がいらっしゃいまして、

「ウチのマンションも同じ所で塗装工事をお願いしたい。安田塗装さんの名刺をコピーさせてください。」と言われたとの事です。

(いつ頃工事を予定されているかは分かりません。まだずっと先のお話かも知れませんけれど。)

とても良い業者さんを見つけてくれたと、ご近所様から我々姉妹の株も上がって大感謝です。

今回、管理組合の役員改選がありまして、自分は晴れてお役御免となりヤレヤレと一息ついておりますが、よく頑張ってくれたと評判も上々です。

これも全て丁寧なお仕事をしてくださった工事関係者の皆様のお陰と思っております。

ありがとうございました!

○○マンション  □□

——————————–