ガレージドア 外装木部 玄関ドア

ガレージドア

茨城県守谷市

茨城県守谷市

ガレージドアシッケンズ木材保護塗料仕上

ガレージドアシッケンズ木材保護塗料仕上

玄関ドアシッケンズ木材保護塗料仕上

玄関ドアシッケンズ木材保護塗料仕上

本日は7年前、茨城県守谷市においてハウスメーカーの下、新築時に内装のドライウォール仕上にに携わらせて頂いたお宅へお伺いさせて頂くこととなりました。

仕事の内容は、木製ガレージドアと木製玄関ドアの塗り替えです。

7年前以来というお話をお施主様からお伺いし、あらためて月日の経過の速さに驚きつつ、新築時においては、一下請けの施工店にも関わらず、覚えて頂いていたことの有り難さを、改めて実感させて頂くこととなりました。

施工解説や材料情報は日を改めてご説明させて頂きます。

> 木部塗装について 詳しくはこちら
木部塗装について:木材独自の機能や美しさを生かす塗料と仕上げをご紹介

> 木製玄関ドアについて 詳しくはこちら
木製玄関ドアについて: 思い出の込められた玄関ドアを着色ウレタンクリアー仕上で再生

下地処理 外壁塗装

下地処理

打ち継ぎ目地のシーリング処理

モルタル笠木打ち継ぎ目地

モルタル笠木打ち継ぎ目地

コンクリート打ち継ぎ目地

コンクリート打ち継ぎ目地

天候も良く、連日工事に入らせて頂いておりますが、下地処理継続中です。

(東京都豊島区巣鴨)

お施主様の仕上げの希望内容とご予算との兼ね合いを満たすため、打ち継ぎ目地の劣化状況と新規に充填するシーリングの厚みを考慮しながら、「増し打ち」と「打ち替え」の手法を分けながら施工をしております。

> 下地処理について 詳しくはこちら
下地処理について: 最も重要な工事工程は塗装が終われば見えなくなる下地処理です

オフィス内装

テナント退去による原状回復

現場下見

原状回復工事の進捗状況

原状回復工事の進捗状況

原状回復と合わせ鉄部塗装工事も予定

原状回復と合わせ鉄部塗装工事も予定

テナント退去による原状回復工事が決定し、下見の為、現場確認へ。

(東京都港区南青山)

このような種類の仕事は急遽仕事が決まり、他業種との連携、短工期かつ工期厳守の場合が多い為、段取りが重要となります。

現場を確認しながら、他業種の工事の進捗状況と、必要な材料や工具の確認、限られた日数の中で一日当たりに入る職人の人数と適任者を決定いたします。

下地処理 外壁塗装

下地処理

エポキシパテ処理

エポキシパテ処理1

エポキシパテ処理1

エポキシパテ処理2

エポキシパテ処理2

引き続き、赤門寺の外壁塗装工事の進捗状況です。

(東京都豊島区巣鴨)

まずは、最も大切な下地処理から開始。

モルタル笠木コンクリート庇などのモルタル成型部分のひび割れ部分を、エポキシ系浸透プライマー塗布後エポキシ樹脂により細かいひび割れを細かく拾っていきます。

> 下地処理について 詳しくはこちら
下地処理について: 最も重要な工事工程は塗装が終われば見えなくなる下地処理です

ナノコンポジットW 外壁塗装

摠禅寺、別称赤門寺

赤門

赤門

外壁の状況1

外壁の状況1

外壁の状況2

外壁の状況2

現場は摠禅寺(そうぜんじ)、赤門があることから赤門寺とも呼ばれ、漫画家の手塚治虫さんのお墓のあるお寺です。

(東京都豊島区巣鴨)

台風の影響により、足場設置後、作業を空けさせて頂いておりましたが、本日から本格的な工事着手となります。

足場に飛散防止用のメッシュシートを貼り、各階の現在の劣化状況を把握します。

多くの場合、お見積の提出時点では、足場設置前に確認できる範囲のみの調査の為、上層階部分の状況はあくまでも予測としての把握となっております。

足場設置後の現況把握は、予想と現実の状況のギャップを埋める為、本格的に作業に入る前に必要不可欠な作業といえます。

> ナノコンポジットWについて 詳しくはこちら
ナノコンポジットWについて:独創的な技術から生まれた汚れにくいエコ塗料