サーモアイ 屋根塗装 新宿区

折半屋根

塗装工程

ボルト部:エポキシ樹脂錆止め補修

ボルト部:エポキシ樹脂錆止め補修

エポキシ樹脂遮熱錆止め塗装開始

エポキシ樹脂遮熱錆止め塗装開始

下塗りのサーモアイプライマー塗装後

下塗りのサーモアイプライマー塗装後

本日、上塗り塗料のサーモアイSiの2回目

本日、上塗り塗料のサーモアイSiの2回目

折半屋根をマジックロン及び手工具によりケレン、ボルト部分はボルトブラッシャーという電動工具によりケレン後、高圧洗浄により下地処理の完了し塗装工程の様子です。

(東京都新宿区)

まずは、ボルト部分を2液エポキシ樹脂錆止めにより、タッチアップを行い、その後、遮熱機能のある錆止め塗料のサーモアイプライマーを全体に塗装。(2010.05.15)

日を改めて、上塗り塗料のサーモアイSiを1回目を塗装(2010.0517)

本日は上塗り2回目を施工いたしました。

ご覧の通り、下塗りの錆止めから上塗り塗料まで真白なのは、下から見えるわけではないので、外壁の色とのバランスを考慮するよりも、遮熱機能を最大に発揮させる色である白を選んだためです。

尚、遮熱塗装の効果を確認するべく、一部塗装しない部分を残してあり、温度差を計る予定です。

 

> サーモアイについて 詳しくはこちら
サーモアイについて:省エネ、CO2削減に貢献 日本ペイント サーモアイ

下地処理 屋根塗装 新宿区

折半屋根

最も大切な下地処理:ケレン

折半屋根:マジックロンによるケレン

折半屋根:マジックロンによるケレン

ボルト部:ボルトブラッシャーによるケレン

ボルト部:ボルトブラッシャーによるケレン

ご紹介が前後してしまいましたが、画像は折半屋根塗装の下地処理で、高圧洗浄前に行ったケレンの様子です。

(東京都新宿区)

こちらでは夏の省エネ対策として、遮熱塗料のサーモアイで仕上げる予定です。

但し、塗料自体は半製品であり、塗装されて塗膜となってはじめて機能するため、どのような塗料を使用するかと同等、いや、それ以上にどのように施工されるかが重要となります。

そして、この施工工程において最も重要なのが下地処理です。

完成してしまえば目に見えてわかるものではありませんが、3年、5年、10年と時が経つにつれ、行ったか、行わなかったのか、その有無が証明されます。

サンデグジュベリが「星の王子様」できつねに言わせたセリフに、「大切なものは目に見えないだよ」とありますが、全ての物事に言えるように、目に見えない仕事に対する姿勢が行動に表れ施工品質に反映されます。

それは、その時には分かりませんが、時が経つにつれ、少しづつに目に見える形と現れます。

> 下地処理について 詳しくはこちら
下地処理について: 最も重要な工事工程は塗装が終われば見えなくなる下地処理です

外壁塗装

茨城県つくば市

ご用命、心より感謝申し上げます。

南面

南面

西面

西面

本日は、午前中、見積のため豊島区内の現場確認と進捗状況把握のため施工中の新宿の現場確認し、午後は、ご近隣挨拶と現場管理者をご紹介させて頂くため、来週から着手させて頂くこととなったO様邸へ向かいました。

(茨城県つくば市)

数ヶ月間、ホームページをご覧し続けて頂いたことや地元の業者様と比較し価格的にも割高であろうにも関わらず、当社をご用命していただいたことの意味をしっかりと受け止め、必ずご信頼にお応えするべく、誠心誠意取り組ませて頂きます。

 

001仕事開始時-2.jpg

外壁ALCパネル 埼玉県

まもなく完成

残りわずか、気を引き締めて取り組ませて頂きます。

外壁ALC改修完了

外壁ALC改修完了

屋上シート防水:トップコート完了

屋上シート防水:トップコート完了

雨樋:上塗り2回目

雨樋:上塗り2回目

約1ヶ月にわたるALC改修及びそれに伴う付帯部の塗装工事がまもなく完成いたします。

本日は雨樋の上塗り2回目、給湯配管のテープ巻き、各所修正塗装、仮設足場撤去前社内検査を実施いたします。

(埼玉県越谷市)

特に工事前半に関しましては、けして天候に恵まれたとは言えない中、休日の施工にご協力下さり、休憩中にはいつもお気遣い頂き、心より感謝申し上げます。

来週のお引き渡しまで油断せず、気を引き締めて取り組ませて頂きます。

お知らせ

ペイントかわら版

感謝申し上げます。

ペイントかわら版№19

ペイントかわら版№19

日本ペイント発行のペイントかわら版にて、ハナコレコンテスト2009において、グランドアワードを受賞させて頂いた模様をご紹介して頂きました。

このような形でご紹介して頂きましたことを大変嬉しく思っております。

本年度もご期待に添えますよう、さらなる施工品質向上及び色彩提案向上に、努力させて頂きます。

ご配慮いただきました関係者の皆様、心より感謝申し上げます。

掲載内容は下記のコンテンツ内容です。

9_top.jpg