【塗料】の記事

塗料

八重山塗膜暴露視察2

日本ペイント宮古島ウェザリングセンター

八重山塗膜暴露視察2

晴れた日は5月であっても30度の宮古島

センター自らがご説明

センター自らがご説明

40000にものぼる試験板

40000にものぼる試験板

信頼できる仲間と共に

信頼できる仲間と共に

さて、暴露試験場の公的機関である日本ウェザリングテストセンターを後にして、日本ペイントの宮古島ウェザリングセンターを見学させて頂きました。

日本ウェザリングテストセンターが、各企業からの試験体の暴露スペースを提供する施設に対し、日本ペイントのウェザリングセンターは単に暴露状況を観察するにとどまらず、暴露結果を利用し新製品を開発するための施設です。

工業品から車両、そして建築塗装の見本板が40000枚もの試験板を設置することができ、センター内には、分光式測 色計、気象観測機器(日射計、紫外放射計、結露計など)を備え、試験板を管理しているスタッフが常時管理を行っています。

センター長自ら私たちを出迎えて下さり、まずはセンターの概要の説明をして下さいました。

曰く、「宮古島は、世界の暴露試験基準地域とされているフロリダと同程度の緯度に位置し、海洋性亜熱帯気候区高温 多湿型気象条件という、塗膜劣化促進には最高の環境にある。

さらに、同センターは海岸から約100mの距離に あり、塩害による耐食性試験にも適している。

同センターでは、自動車や建物などに塗装される塗料を試験板や塗装実物な どに塗装し、その塗膜が太陽光や雨などの自然環境の下ではどのような要因で、どの程度劣化するのかを調査 する暴露試験を新製品開発のデーターに利用している」とのこと。

暴露試験場という名前ではあるものの、40000枚にも上る試験板にはクロスカットや碁盤目試験の跡があり、紫外線や塩害による暴露状況はもとより付着テストから汚染テストが行われ、製品開発にかける研究者の本気の魂が垣間みえ、試験場というより研究所の如き雰囲気さえあります。

考えてみれば、自社の扱う塗料が耐候性があるかどうかを確認するだけの施工店とは異なり、塗料メーカーにしてみれば、新製品の開発はメーカーとして存続を決定する重要な部門です。

たとえ東京の3倍に紫外線といえども、促進耐候性試験と比較し、時間を要する屋外暴露試験において、定期的の目視で劣化状況を見るだけでは、メーカーとしての存続は不可能と言わざるを得ません。

暴露試験の価値とは、塗料の暴露状況を目視の曖昧な言葉で表現するのではなく、基材との付着性、色差、光沢保持率、汚染度等様々な観点から数値化し、それらの数値の変化が何の要因によるものなのかを導き出し、それをできる限り短期間にまとめ上げ、製品の改良や新製品の開発に応用することに違いありません。

関連ブログ

八重山塗膜暴露視察1(日本ウェザリングテストセンター)

八重山塗膜暴露視察3(水谷ペイント西表島暴露試験場)

塗料

八重山塗膜暴露視察1

日本ウェザリングテストセンター

八重山塗膜暴露視察1

宮古島へ

南向き45度の暴露試験台

南向き45度の暴露試験台

軒がある場合の上下の劣化状況

軒がある場合の上下の劣化状況

信頼する同業の皆様と共に

信頼する同業の皆様と共に

美しい海からは過酷な海塩粒子が降り注ぐ

美しい海からは過酷な海塩粒子が降り注ぐ

建物以外でも、自動車や橋梁、工業製品など塗料はあらゆるところに使用されています。

ある一つの塗料が研究開発され、塗料整品と市場にであるためには、その製品が目標とする耐久年数に達するか否か試験を経て初めて市場に出てきます。

試験法には大きく分けて二つあり、

①人工的に暴露環境をつくりだすサンシャインウェザーメーター等による促進耐候性試験

②直接的に自然環境に晒す屋外暴露試験

があります。

近年、耐久性の高い塗料が開発されますと、屋外試験場では結果が出るためには数年かかってしまうので、サンシャインウェザーメーターによる耐候性促進試験が進んでおります。

しかしながら、サンシャインウェザーメーター試験を通し合格と判断され、期待耐久年数が10年以上と唄われ、堂々と新製品が市場に登場し、屋根や壁に塗装されたものの、試験結果とは全く異なり、数年のうちに、退色から細かいひび割れへと劣化が進行し、終には販売停止となり、市場から消えていく塗料もあります。

残念ながら、現在いかに科学技術が発達し、自然に近い暴露環境をつくった最新設備と言えども、実際の屋外暴露環境に勝るものが出来ていないのが現状です。

実は、過去の話とは言えども、当社も、大手メーカーの塗料事業部による画期的な新製品を使用したものの、数年のうちに見るも無残な状態となってしまい、再度施工をやり直した経験があります。

その際、穏やかではありますが、お施主様より

「メーカーが良いというものをそのまま信じ施主に進め、問題が起きた場合は、たとえ塗料に問題があっても、メーカーの情報を鵜呑みにしてしまった施工店の塗料選定ミスと捉えるべきではないか」

との言葉を真摯に受け止めさせて頂き、特に新製品の仕様に関しましては慎重になり、カタログやウェブに表記された言葉だけでなく、自社で使用し続けて期待通りの耐久年数をだしているものや、メーカーの技術部の方やできれば開発に携わったご本人に直接お話をお伺いすること、同業の友人に確認して、友人が信頼して使い続けている塗料をお施主様に提案させて頂いております。

さて、屋外暴露試験場の公的機関である日本ウェザリングテストセンターでは北海道の旭川暴露試験場、千葉県の銚子暴露試験場と沖縄県の宮古島暴露試験場があります。

百聞は一見に如かず

東京を拠点とする当社にとって積雪よりも紫外線や酸性雨、そして海塩粒子を含む塩害による塗膜の劣化状況の確認のため、まずは東京の3倍の紫外線で暴露結果が顕著な宮古島のウェザリングテストセンターを見学してまいりました。

関連ブログ

八重山塗膜暴露視察2(日本ペイント宮古島ウェザリングセンター)

八重山塗膜暴露視察3(水谷ペイント西表島暴露試験場)

塗料 外壁塗装

フッ素樹脂塗料

ファイン4Fセラミック

フッ素樹脂塗料

塗膜が鏡面のようにシャープな風合

フッ素樹脂塗料

元素記号F、元素番号9、化合力が強く、ほとんどすべての元素と直接結びつくフッ素。

これは「ホタル石」の鉱石から発見され20世紀の大発明と言われ、まだまた未知なる可能性を秘めた元素です。

フッ素は非粘着性を活かしてフライパンの表面加工、耐薬品性を活かし化学プラントのパッキン、耐熱性を活かし自動車のブレーキパッドに使用され、これから特徴を生かし塗料に応用されたのがフッ素樹脂塗料となります。

さて、フッ素樹脂塗料と一口に言っても実は多くの種類があり、希釈材の分類により、水性フッ素、溶剤フッ素、塗膜になる過程における硬化反応の分類により、一液フッソ、2液フッソ、フッ素元素の結合の分類によって、3フッ化フッ素、4フッ化フッ素、無機フッ素ハイブリッドなどに分類され、各塗料メーカーによって多くの製品があります。

しかし、フッ素樹脂塗料と名前がついているものが全て高耐久だとは限りません。

残念ながら、名前はフッソでも非常に汚れやすかったり、カタログに表記されている耐久性よりも低いものもあったり、実際に使用し経過を観察している施工業者の間で評判が良かったり悪かったり様々です。

たとえ、フッ素樹脂塗料との名前は同じであっても、各メーカー共にフッ素樹脂の含有率までは公表してしていないので、どのメーカーのどのフッ素樹脂塗料がフッ素樹脂の含有率が多く、品質が良いのかは、自社が使用した現場の経過をみたり、他社様との情報交換によって得られることが多く、カタログの内容を鵜呑みにしてしまうのは非常に危険と言わざるを得ません。

このように数多くのフッ素樹脂塗料の中にあって、建築用、車両用の塗料開発に携わり、フッ素樹脂塗料だけでも多くの製品を市場に出しながら、自社製品の中のフッ素樹脂塗料の中でこれが最高峰ですと打ち出している製品は、メーカーが威信をかけた製品であるので、信用に値するパフォーマンスを持っていると考えられます。

さて、安田塗装が現場で使用させて頂き、経過をみるにカタログ通りのパフォーマンスが得られ、職人としても、施工業者としても自信を持ってお薦めできる塗料に日本ペイントのファイン4Fセラミックがあります。

溶剤系の2液、4フッ化フッ素樹脂塗料で、日本ペイント開発の最高峰のフッ素樹脂塗料です。

同様の2液4フッ化フッ素の塗料で安いものもありますが、たぶん、フッ素樹脂の含有率が違うと考えられます。

一つ残念なのは、良い塗料はフッ素樹脂の含有率が高く高級な顔料を使用しているので、相応に価格も高価になります。

ゆえに、提案させて頂いている内容をきちんと説明し理解して頂かないと、単に単価が高いだけと誤解されてしまいます。

画像は、昨年施工させて頂いたデザイナーズ住宅です。

ファイン4Fセラミックで仕上げさせて頂きました。

写真だけではもちろんのこと、5年後、10年後にならないと本当に良いのかどうかは証明されませんが、この度の施工に対する配慮と今までの実証から想定し、きっと期待に応えてくれるに違いありません。

見積価格が他社様より高くても、当社をご信頼下さり、ご用命くださいましたことに心より感謝申し上げます。

八重山塗膜暴露視察1

八重山塗膜暴露視察2

八重山塗膜暴露視察3

付帯部 塗料

付帯部の塗装

付帯部こそ高耐久で

付帯部の塗装

4フッ化フッ素樹脂塗料2回目

付帯部の塗装

住宅やマンションの塗装部位は大きく分類しますと、屋根(屋上)、外壁、付帯部に分けることができます。この付帯部とは雨樋やシャッターボックス、基礎部のスチール水切りなど、比較的面積の少ない細かい部分が該当いたします。

屋根や外壁は面積が大きいことから、どのような塗料で何回塗るかなど、詳しい塗装仕様を明確に打ち出合わせ致します、付帯部の塗装仕様をないがしろにする業者も少なくありません。

しかし、細かくて見えずらい部位こそ、いかなる塗装仕様で行うかは施工業者の施工品質に対す考え方が明確に出やすい所と考えられます。

目立たないことろだから、完成から数年きれいな状態でいればよいと考え、安価な塗料で済ましてしまうか…、

10年先を考慮し、高級な塗料で仕上げるか…

当社は、こういう部位こそ、最も耐久性の高い2液反応硬化型で4フッ化フッ素樹脂塗料の塗装仕様を明確に明記し丁寧な仕事を心がけています。

なぜなら、戸建住宅であるならば、1セット(16kgセット)を使用しないことも多く、仕入れ値の原価ベースでいるならば、シリコン樹脂塗料と比較しても、1万円程度しか変わらないこと、塗り手間(施工費)は、全く同じなこと、10年の歳月が経過し、屋根と外壁がきれいな状態を保てても、アクセントの付帯部が劣化していれば全体がみすぼらしく映ってしまいかねないためです。

一対一の人間として、より良い関係で長くお付き合いさせて頂きたいと考えますと、付帯部を安価な塗料で仕上げようという発想は自ずとなくなるからです。

八重山塗膜暴露視察1

八重山塗膜暴露視察2

八重山塗膜暴露視察3

塗料

ダイヤカレイドビジュー

水性シリコン系微光沢多彩模様仕上

ダイヤカレイドビジュー

上塗り材吹き付け中

ダイヤカレイドビジュー

只今、新宿区内において、光沢多彩模様仕上のダイヤカレイドビジュー仕上を行っております。

新築時においてもともと多彩模様仕上になていたことから、単色の塗料で塗りつぶしてしまうことで、耐久性を向上させても、意匠性が見劣りしてしまうことを避けるため、多彩模様仕上の中でも、光沢性と共に立体感のあるダイヤカレイドをお勧めさせて頂きました。

尚、こちらの仕様は、施工講習を受けて認定された認定施工店のみが使用できる「ダイヤカレイドビジュー」仕様となっております。

耐候性や低汚染性はもちろんのこと、意匠性の高い塗装仕上げです。

八重山塗膜暴露視察1

八重山塗膜暴露視察2

八重山塗膜暴露視察3