【自然塗料】の記事

自然塗料

オスモマイスタークラブ

オスモカラー研修

オスモマイスタークラブ オスモマイスタークラブ オスモマイスタークラブ

弊社はオスモマイスタークラブの会員として、定期的に兵庫県のオスモ&エーデル社の本社にて技術研修に参加させて頂いております。

全国から集まったマイスタークラブの皆様とに意見交換はもとより、メーカーに寄せられた他社様の失敗事例を聞き、どのようにしたら失敗を回避できたのかなどを議論いたします。

職人や施工店はとかく独りよがりになってしまう危険があるので、できる限りメーカー様が開催して下さる技術研修や同業者様との意見交換にも参加し、失敗しないことはもとより、顧客満足度を向上してまいります。

> 自然塗料について 詳しくはこちら
自然塗料について:環境に優しい自然塗料の種類とご自分に合った自然塗料の選び方

フローリング 自然塗料 港区

無垢フローリングメンテ

オスモフロアークリアー

無垢フローリングメンテ 無垢フローリングメンテ 無垢フローリングメンテ

港区元麻布のギャラリーの無垢フローリングメンテナンスの2日目です。

仕上げはオスモカラーのフロアークリアーで仕上げます。

オスモカラーは、植物油(ひまわり油、大豆油、あざみ油)と植物ワックスからできた自然塗料で、最大の特長は、木材に深く浸透し保護層を形成することで、「木の呼吸」を妨げないことになります。

ウレタン塗料のように表面に塗膜をはるのではなく、内部に深く浸透することによって木本来の調湿機能を発揮させますので、ウレタン塗膜がプラスティックの木肌感になってしまうのに対し、触れた際の木肌感を損なうことはありません。

また、石油化学合成の浸透型塗料とも異なりますので、有害な化学物質を一切含まず、食品と同レベルの高い安全性を誇るから、小さなお子様のいるご家庭でも安心です。

原材料採取から製造(塗料生成)、消費過程(塗装工程)、そして廃棄に至るまで環境負荷が少なく、持続可能な社会に最も貢献できる塗料と言っても過言ではありません。

> 安田塗装の【無垢フローリング再生塗装】 詳しくはこちら

> 自然塗料について 詳しくはこちら
自然塗料について:環境に優しい自然塗料の種類とご自分に合った自然塗料の選び方