【インテリアペイント】の記事

インテリアペイント 打放しコンクリート 中野区

デザイナーズマンション内装

インテリアペイント仕上

オフホワイトと黄色のコントラスト

オフホワイトと黄色のコントラスト

内装にも打ち放しコンクリート

内装にも打ち放しコンクリート

デザイナーズハウス外装

デザイナーズハウス外装

中野区上高田におけるデザイナーズハウスの賃貸ルームの内装の原状回復工事を行いました。

先日、打放しコンクリート再生工事に携わらせて頂いた東京都中野区の現場です。

天井壁は艶消しのオフホワイト、建具は3分艶のウレタンエナメル仕上、

それぞれの仕様は、天井はエコフラット60、建具はファインウレタンU100です。

玄関ドアとリビングドアは、アクセントとして、色彩心理学では、「明るさや元気」「幸せや輝き」などをイメージされる3分艶の黄色を使用しています。

内装にもアクセントとして打放しコンクリートの壁面と黄色が使用されることでカラーと質感ともに外部との連続性をもたせた空間になっております。

ここに住まわれる方の新たなる生活のための空間を準備万端に整えさせて頂きました。

充実した日々が送れますようにとの願いを込めて。

> インテリアペイントについて 詳しくはこちら
インテリアペイントについて:クロス(壁紙)にはない「塗装仕上げ」の魅力とは?

> 安田塗装の【打放しコンクリート再生塗装】詳しくはこちら
安田塗装の打放しコンクリート再生塗装

インテリアペイント 道具 文京区

鉄部にオール水性仕様

オーデノータック

鉄部にオール水性仕様 オーデノータック1回目

オーデノータック1回目

オーデノータック1回目

オーデノータック1回目

本日より、都内の高級マンションにて、共用部の点検口塗装に携わらせて頂いています。

鉄部の塗装仕様で、下塗り方上塗りまで、オール水性仕様です。

この塗装仕様の特徴として、人の皮脂による「手あか汚れ」「はがれ」に強く、触れた際に塗膜に粘着感がありません(ノータック)。

また、水性塗料〔F☆☆☆☆〕で有害重金属(鉛・クロムなど)を配合しない、環境・健康にやさしい塗料です。

尚、外装と比較し、内装仕上げの場合、仕上り感(美観)も重要な要素になりますので、3分艶で、マイクロファイバー製のローラーを使用しています。

このローラーの特徴は、塗料の含みがよく、ローラーを転がした際に平均的の塗料を吐き出すため、平均的な塗布量が得られること、また、ローラーの繊維が非常に細かいので美しい仕上がりが得られるのが特徴です。

水性ハイポンプライマー

オーデノータック

ローラーについて

スチールドアの美しい仕上

> インテリアペイントについて 詳しくはこちら
インテリアペイントについて:クロス(壁紙)にはない「塗装仕上げ」の魅力とは?

インテリアペイント 文京区

マグネットペイント

ローラー広げ

ローラー広げ

へらで平滑にならします

へらで平滑にならします

只今携わらせて頂いているデザインリノベーションの現場では、おしゃれなカフェのような、各部位毎に塗装が生かされた仕上げになっております。

・コンクリートの生地仕上げ

・コンクリートの粗面の肌を生かしエナメル仕上

・新規ボード面はインテリアペイント仕上

・木部はオスモウッドワックス

そして、画像は、鉄の微粒子が混ぜられた塗料で磁石がつくようになるマグネットペイントです。

施工面に塗料をローラーで平均的に配り、金ヘラで肌を平滑に均していきます。

マグネットペイント

> インテリアペイントについて 詳しくはこちら
インテリアペイントについて:クロス(壁紙)にはない「塗装仕上げ」の魅力とは?

インテリアペイント マンション内装 自然塗料 文京区

デザインリノベーション

スケルトンリフォーム

まずは新規PB面のパテ処理から

まずは新規PB面のパテ処理から

デザインリノベーション

昨年より、マンションのスケルトンリフォームに携わらせて頂いています。

天井は躯体のコンクリートの生地仕上げから、コンクリートの凹凸を生かしながらのインテリアペイント仕上げ

壁は新規PB面のジョイントパテ処理後インテリアペイント仕上げ

木部は所々古材が使用されたる中、新規木部はウレタンエナメル3分艶仕上げや着色オイル仕上げ

中古マンションの一室がデザイナーとお施主様センスによって新たに生まれ変わります

喜んで頂けますよう、一日一日真摯に努めさせて頂いております。

> インテリアペイントについて 詳しくはこちら
インテリアペイントについて:クロス(壁紙)にはない「塗装仕上げ」の魅力とは?

> 自然塗料について 詳しくはこちら
自然塗料について:環境に優しい自然塗料の種類とご自分に合った自然塗料の選び方

インテリアペイント 千代田区

MIDORI.so

MIDORI.so MIDORI.so MIDORI.so

永田町にある洗練されたワーキングスペース、MIDORI.so NAGATATYOのご依頼を頂き、共用部のインテリアペイント仕上に携わらせて頂きました。

壁はパテ補修を来ないオフホワイトの艶消し仕上げ

会員の皆様が仕事中に作業させて頂くので、全て無臭の水性塗料で、1日で仕上げさせて頂きました。

MIDORI.so NAGATACHO

> インテリアペイントについて 詳しくはこちら
インテリアペイントについて:クロス(壁紙)にはない「塗装仕上げ」の魅力とは?