【下地処理】の記事

下地処理

焼付塗装仕上鋼板の下地処理

スコッチ・ブライト™ 工業用パッド 7447

スコッチ・ブライト™ 工業用パッド 7447研磨

スコッチ・ブライト™ 工業用パッド 7447研磨

シンナーによる拭き取り

シンナーによる拭き取り

焼付塗装仕上鋼板の下地処理

焼付塗装仕上げの鋼板パネルの塗り替えのご依頼を頂きました。

正面パネル面は耐久年数が過ぎているというよりも、イメージチェンジのための色替えがメインとなります。

経年劣化によりチョーキングは起こしていますので、新しい塗膜を密着させるため、全面研磨を行い、シンナーで拭き取っていきます。

仕上げは4Fセラミックフッソ仕様で、ローラー目が残らないように、短毛の仕上げローラーで仕上げる予定です。

サンドペーパーで研磨してしまうと鋼板面に細かいキズ跡が残ってしまう可能性がありますので、スコッチ・ブライト™ 工業用パッド 7447を使用しています。

この研磨剤は砥粒は酸化アルミニウムを使用し、仕上げ粗さは#320相当になり、研磨キズを残すことなく、新しい塗膜を密着させるのに適した研磨剤になります。

たいせつなこと

下地処理

基本作業に心を砕く

いろいろな高圧洗浄

基本作業に心を砕く

飛散防止のサーフェスクリーナー

洗浄力強化のトルネード洗浄

洗浄力強化のトルネード洗浄

防音型(150 kgf/c㎡) 2台で洗浄

防音型(150 kgf/c㎡) 2台で洗浄

外装塗装における下地処理で最も基本的な工程が高圧洗浄です。

見積項目には、単に高圧洗浄と記載されていても、業者によって使用される洗浄機器や洗浄ノズルは様々です。

防音型や水圧などいかなる洗浄機を使用するか、または洗浄ノズルを使用するかで、ご近隣への配慮や洗浄力が異なりますので、結果的に下地の調整度合いは雲泥の差となることも少なくありません。

この差は5年10年という歳月が経過して初めて目に見える形で表れてまいります。

仕上りの完成を引き渡し時と見据えるのか、それとも10年後に、「良い仕事をしてくれていたんですね」と笑顔でお声がけして頂くことを想定するのかによって、使用している設備や洗浄法が決定しているのです。

異なる職業や業界であっても同様のことが言えると思いますが、実は、見積書を見れば一目瞭然のシリコンやフッソ等の塗装仕様よりも、基本的な作業にどれだけ心を砕き、いかなる姿勢で取り組むのかが職人や施工者の仕事に対する心が現れる部分と言えるのでしょう。

 

ガイナ施工事例 下地処理

真心こめた仕事

板金釘頭の玉状シーリングなど

真心こめた仕事

板金釘頭の玉状シーリング

サッシの養生

サッシの養生

リシン吹付面の入隅の見切り

リシン吹付面の入隅の見切り

画像は、戸建て住宅の塗り替えにおいて、

①屋根板金の釘が経年によって浮くのを防ぐために、釘頭にシーリングを玉状に充填した様子

②塗装後養生を剥がしたときに、真直ぐな線ができるよう、既存の塗膜からほんの僅かだけ逃げて養生のテープを貼ってある様子

③天井と壁の入り隅に真直ぐな線ができるよう、入隅からほんの数ミリ見切り線をずらしている様子です。

いずれも職人として塗装の仕事を携わる中で、いかに美しく、段取り良く作業を行うかを考慮し、お施主様に喜んで頂くための配慮で、見積書に言葉として反映していることでもありませんし、指摘されなければ気付かない部分でもあります。

また、この配慮が完成後の耐久性に対し大きく差が出るとは言えないかもしれません。

では本当にそうなのでしょうか…

次元は異なりますが、古代エジプトのピラミッドは時間の経過とともに、あるものは破損が大きく、また、あるものは崩れ去る中で、クフ王のピラミッドだけは今なお原形を留めております。

この違いは一体何なのか…

この採石場からは石工たちの労働歌やファラオへの賛歌、自分たちの組名などを刻みつけた文字が発見されてという報告もあり、そこに表れている人々の素顔は強制的に駆り出された労働者というより、ピラミッドの建造に従事することを誇りとし、喜びとした技術者といった感じがするとのことです。

フランス考古学界の最高権威であるジャン・ルクラン教授はピラミッドの永遠性の理由を「非常なる熱意と完全なる計算。そして長い時間をかけて一生懸命、心をこめて造ったことだ。信仰と正直さを持った心が、それをなしとげたのだ」と結論されました。

私は、このような心の違いによる施工品質の違いは時空を超えてあらゆる物事に当てはまると考えております。

塗装工事おいても、一つ一つの工程に対し、心を込めて情熱をもって取り組むことのできる職人は、塗装準備の塗料の攪拌、塗装時におけるあらゆる飛散場所を想定したきめ細やかなる養生、塗料がその機能を十分に発揮できる下地造り、2液反応硬化系の主剤と硬化剤の割合に対する厳密な計量、塗料の希釈率や塗布量、塗り重ね乾燥時間の厳守など、あらゆる場面において完璧なる工程を行うことができています。

次元は異なれど、クフ王のピラミッドが今も原形を留めており、その違いが、その仕事に携わった職人の真心と情熱が起因していると結論されているように、仕上がった時に大きな差は出ていなくても、仕事に対する真心と情熱は後になって明確な形となって現れてくる、この信念をもって施工に携わらせて頂いております。

> ガイナについて 詳しくはこちら
ガイナで地球と人に優しい暮らし。ガイナの心を知る施工店 安田塗装におまかせください!

ガイナ施工事例 下地処理

たいせつなこと

フィラー擦り込み

たいせつなこと

ヘアクラック刷り込み

ヘアクラック刷り込み

ヘアクラック刷り込み

星の王子様ミュージアムにて

星の王子様ミュージアムにて

今年初めに携わらせていた頂いております当社と同じ豊島区内のお住まいです。

塗装仕様は「塗る断熱材」のガイナで仕上げさせて頂く予定です。

上の画像2枚は高圧洗浄後に行っている下地処理で、ヘアークラック部のフィラー擦り込みの様子です。

ヘアークラックとは文字通り、髪の毛ほどの細いひび割れのことを言います。

この部分は粘度の高いフィラーをローラーで塗ってしまっても、しばらくは、隠れてしまうのですが、ローラーではひび割れの中にフィラーが入り込まず、経年によって再び生じてしまうので、見た目だけきれいに見せるその場しのぎの塗装となっていまいます。

そこで、5年先、10年先を考慮し、腰のある固めの毛の刷毛の先端にフィラーを付けクラックの目に沿ってフィラーをクラックの中に擦り込んでいく工程です。

ごく細いひび割れなので、調査の段階では、特に上の方ほど、見落としてしまいがちで、足場をかけ、高圧洗浄することで現れ、現場に入って想像以上に多くあることに気付くことも多々あります。

目先の利益や引き渡し直後の仕上げだけを考えたり、言われたことだけをやればよいと思っていると、相応の時間と費用をかけてこのような工程を行う意味を見出すことは難しいかもしれません。

しかしながら、職人としての誇りと、自分自身を信頼して下さったお施主様の真心に思いを馳せると、けして怠ることのできない大切な工程です。

このクラックの擦り込みの下地工程は、目的のひび割れにフィラーを擦り込むことの他に、仕上がった際に補修跡が目立たないよう、擦り込んだ周辺の壁をぼかすことが大切です。

自分自身が行った大切な工程を、あえてわからないようにするのです。

このような下地処理は仕上がってしまうと目には見えなくなってしまいますが、3年5年10年という歳月を経ることによって、「きっと、丁寧にやってくれたんだろうなぁ」とはじめてわかる職人の心の現れです。

誰もが読んだことがある「星の王子様」で、作家であるサン=デグジュベリは、王子様に対しきつねにこう語らせます。

「ものごとはね、心で見なくてはよく見えない。いちばんたいせつなことは、目に見えない」

心は目に見えず、その心に伴った行為も仕上がった時には見えなくなってしまいます。

しかし、けして消えてなくなるのではなく、時の経過の中で、再びがその心が現れてくるのです。

その心は、心の目で初めて見ることができるのでしょう。

> ガイナについて 詳しくはこちら
ガイナで地球と人に優しい暮らし。ガイナの心を知る施工店 安田塗装におまかせください!