【ナノコンポジットW】の記事

ナノコンポジットW 外壁塗装

連日7人体制

赤門寺の進捗状況

巣鴨の赤門

巣鴨の赤門

プライマー後二液ウレタンエナメル1回目

プライマー後二液ウレタンエナメル1回目

プライマー後二液ウレタンエナメル2回目

プライマー後二液ウレタンエナメル2回目

さて、こちらは、10月5日から開始させて頂いている摠禅寺、別称、赤門寺の現場の進捗状況です。

本日まで2回の台風に見舞われたものの、それ以外は天候にも恵まれほぼ順調に進んでおります。

しかし、南側が一月近くもメッシュシートに覆われ、ベランダも使用できない状況が続く中、オーナー様より「もう少し早く進めることはできないものか」とのご連絡を賜り、予定より進んでいる現場より職人呼び寄せ、連日、7人体制で施工に携わさせて頂いたところ、予定よりも早めに完成できそうな兆しが見えてまいりました。

現在の進捗状況は下記の通りです。

外壁リシン面:中塗り完了
ナノコンポジットW(水谷ペイント)

柱型及び軒裏:上塗り中
ファインウレタンU100(日本ペイント)

モルタル笠木:中塗り中
AUコート(東日本塗料)
出来る出来ないは別とさせて頂きますが、たとえ工程通りであったとしても、ご要望とあらば、出来る限りお応えできるよう努力させて頂きます。

今週中にはメッシュシートが外せるようになりました。

 

> ナノコンポジットWについて 詳しくはこちら
ナノコンポジットWについて:独創的な技術から生まれた汚れにくいエコ塗料

ナノコンポジットW 外壁塗装

摠禅寺、別称赤門寺

赤門

赤門

外壁の状況1

外壁の状況1

外壁の状況2

外壁の状況2

現場は摠禅寺(そうぜんじ)、赤門があることから赤門寺とも呼ばれ、漫画家の手塚治虫さんのお墓のあるお寺です。

(東京都豊島区巣鴨)

台風の影響により、足場設置後、作業を空けさせて頂いておりましたが、本日から本格的な工事着手となります。

足場に飛散防止用のメッシュシートを貼り、各階の現在の劣化状況を把握します。

多くの場合、お見積の提出時点では、足場設置前に確認できる範囲のみの調査の為、上層階部分の状況はあくまでも予測としての把握となっております。

足場設置後の現況把握は、予想と現実の状況のギャップを埋める為、本格的に作業に入る前に必要不可欠な作業といえます。

> ナノコンポジットWについて 詳しくはこちら
ナノコンポジットWについて:独創的な技術から生まれた汚れにくいエコ塗料

ナノコンポジットW 外壁塗装

お寺の外壁塗装

巣鴨の赤門

巣鴨の赤門

本日から外壁塗装の着工です。

本日から豊島区巣鴨にて外壁塗装の着工です。

ホームページをご覧頂いたことがきっかけで、本年6月に赤門の塗り替えをさせて頂き、お彼岸が終わり、忙しさも一段落しましたということで、外壁塗装のご依頼を頂きました。

仕様はナノコンポジットW

ご信頼下さったことに感謝申し上げ、気を引き締めて、誠実に施工させて頂きます。

本日から着工です。

> ナノコンポジットWについて 詳しくはこちら
ナノコンポジットWについて:独創的な技術から生まれた汚れにくいエコ塗料