【ナノコンポジットW】の記事

ガイナ施工事例 ナノコンポジットW 外壁塗装 外装木部 屋根塗装

施工事例pick up

ナノ×ガイナ

施工事例pick up

After

Before

Before

ガイナ3回仕上

ガイナ3回仕上

ガードラックアクア2回仕上

ガードラックアクア2回仕上

軒裏:ガードラックアクア 外壁:ナノコンポジットW 庇屋根:ガイナ

軒裏:ガードラックアクア 外壁:ナノコンポジットW 庇屋根:ガイナ

先日引き渡しさせて頂いた横浜市青葉区のお住まいをご紹介いたします。

屋根のガルバリウム鋼板は、2液エポキシ樹脂のハイポン20デグロ(日本ペイント)で下塗りを行った後、遮断熱塗料の中でシェアナンバーワンの塗る断熱材ガイナ仕上げ

外壁はマットな仕上がりでセルフクリーニング効果のある水谷ペイントのナノコンポジットW

木部は、国内の木部塗料で評価の高い和信化学工業の水性浸透型のガードラックアクアで仕上げさせて頂きました。

全体的な仕上がり感はもとより、外壁の色、木部の質感にご満足して下さっている旨のお言葉を頂き、何よりガイナによる屋根の防音効果と断熱効果には

「屋根にガイナ1回目を塗った時点で雨音が気にならなたくり」

「屋根塗装が終わった時点では雨が降っているか気付かないほどでした」

「日中の体感温度も明らかに違います」

「外から帰ってきたときのむっとした暑さがなくなりました」

「ガイナにして本当に良かった」

とのお言葉を頂きました。

ご 契約時にはインターネット経由ということからはじまり、当社が地元の業者ではなく東京の業者である事、地元の業者様より価格的に少し高かったことなどがあ り、「本当に迷いました」と言うお話を頂いていたのですが、仕上がり感、材料選定による効果、職人の気配りと仕事に対する姿勢についてお褒めのお言葉を頂 く事が出来ました。

勇気をもってご信頼下さり御用命下さいましたことに心より感謝申し上げます。

ど んなに忙しいときがあっても、一度に数多くの受注をさせて頂いたとしても、どんなに高額物件を受注しても、一人のお施主様が掛け替えのないお住まいの10 年に1度のメンテナンスにおいてご用命下さり有難さを実感し、けして驕ることなく、地に足を付け、どこまでも一人のお施主様を大切に取り組ませて頂きま す。

 

> ガイナについて 詳しくはこちら
ガイナで地球と人に優しい暮らし。ガイナの心を知る施工店 安田塗装におまかせください!

> ナノコンポジットWについて 詳しくはこちら
ナノコンポジットWについて:独創的な技術から生まれた汚れにくいエコ塗料

> 木部塗装について 詳しくはこちら
木部塗装について:木材独自の機能や美しさを生かす塗料と仕上げをご紹介

ガイナ施工事例 ナノコンポジットW 外壁

施工事例pick up

ガイナ+ナノコンポジットW

施工事例pick up

練馬区田柄I様邸

練馬区田柄O様邸

練馬区田柄O様邸

職人の星野

職人の星野

4月は戸建て住宅の外壁塗装工事は、を練馬区で3棟、清瀬市で1棟、江戸川区で1棟、新宿区で1棟携わらせて頂きました。

画像は私の育った地でもある練馬区田柄にて施工させて頂いたお住まいです。

夏になるとかなり暑くなるということで外壁を断熱塗料のガイナをご提案させて頂きました。

塀はマットな仕上がりでセルフクリーニング効果のあるナノコンポジットW

人工石面は浸透型吸水防止材のシランコートL

雨樋などの付帯部分は2液溶剤型尻御樹脂のシルビアNADシリコンです。

当社をご信頼下さり大切な住まいをお任せくださいました皆様、心より感謝申し上げます。

安田塗装は塗装で出来る社会貢献を模索する、ボランティア塗装集団、

塗魂ペインターズ』に参加しております。

この活動を安田塗装のCSR活動の柱と据えて取り組ませて頂きます。

> ガイナについて 詳しくはこちら
ガイナで地球と人に優しい暮らし。ガイナの心を知る施工店 安田塗装におまかせください!

> ナノコンポジットWについて 詳しくはこちら
ナノコンポジットWについて:独創的な技術から生まれた汚れにくいエコ塗料

サーモアイ ナノコンポジットW 三鷹市

完了検査

サーモアイ×ナノコンポジットW

外壁ナノコンポジットW仕上

外壁ナノコンポジットW仕上

完了検査後修正塗装

完了検査後修正塗装

サーモアイSi仕上

サーモアイSi仕上

三鷹市における外装塗装工事が完了し、メッシュシートを外し完了検査です。

屋根は遮熱塗料のサーモアイSi仕上、外壁は既存のマットな風合いを生かしつつ、セルフクリーニング効果のナノコンポジットWです。

ナノコンポジットWの特徴は大きく6つの特徴があります。

1,汚れにくい

雨によって汚れを洗い流すセルフクリーニング効果があります。

2,変色が少ない

リアルシリコンテクノロジーによる紫外線による変退色が抑えられます。

3,難燃性(燃えにくい)

塗膜を形成するく無機成分が難燃性を発揮します。

4,防カビ防藻性が強い

5,シックハウス症候群に対応

内装用塗料と同等のF☆☆☆☆

6,速乾性

乾燥に際に出る臭気が短時間で済みます。

以上に様に、ナノコンポジットWは防カビ効果も強く真っ白な美しさが長続きします。

> サーモアイについて 詳しくはこちら
サーモアイについて:省エネ、CO2削減に貢献 日本ペイント サーモアイ

> ナノコンポジットWについて 詳しくはこちら
ナノコンポジットWについて:独創的な技術から生まれた汚れにくいエコ塗料

サーモアイ ナノコンポジットW 外壁塗装 外装木部 屋根塗装

完了そして着工

ご近所様からのご依頼

完了のS様邸

完了のS様邸

右奥はS様邸

右奥はS様邸

さあ、開始!

さあ、開始!

ほぼ完了はしていたものの梅雨時期の雨によってなかなかベランダの防水工事を終えることが出来ず、長期に綿てしまったS様邸が完了、施工の様子をじっと見て下さっていた真向かいのT様邸が着工となりました。

「随分と丁寧な仕事をしますね」とのお褒めのお言葉を頂き、どこの業者さんに依頼したのですか?とのご近所同士の会話からご紹介して頂くに至りました。

ご評価下さったこと、そして、ご紹介して頂いたことに、心から感謝申し上げ、誠心誠意知り組ませて頂きます。

仕様はs様邸と同様下記の通りです。

屋根:サーモアイSi(日本ペイント)

外壁:ナノコンポジットW(水谷ペイント)

外装木部:オスモウッドステインプロテクタ

さて、昨年の幼稚園の屋根の遮熱塗装、ジャングルジム等の遊具塗装に続き、塗魂ペインターズによるボランティア塗装第3段が決定いたしました。

現在節電を余儀なくされ、電気が消されている公共施設の渡り廊下に『アカルクス』という塗料で塗装させて頂くものです。

『アカルクス』にはこんな特徴があります。

塗装することで室内の拡散反射 ⇒ 従来の塗料より室内の照度UP実現

蛍光灯などの証明の消費電力を低減 ⇒ 塗りだけで省エネ実現

部屋が明るくなり広く見える ⇒ 快適な室内空間を実現

安田塗装も塗魂ペインターズの一員として参加させて頂きます。

> サーモアイについて 詳しくはこちら
サーモアイについて:省エネ、CO2削減に貢献 日本ペイント サーモアイ

> ナノコンポジットWについて 詳しくはこちら
ナノコンポジットWについて:独創的な技術から生まれた汚れにくいエコ塗料

> 木部塗装について 詳しくはこちら
木部塗装について:木材独自の機能や美しさを生かす塗料と仕上げをご紹介

ナノコンポジットW 外壁塗装 武蔵野市

ナノコンポジットW

マットな風合+価格と耐久性のバランス

ナノコンポジットW

雨によって工期が遅れ大変心苦しい限りですが、外壁の中塗り(上塗り1回目)を終え、本日、上塗り(上塗り2回目)を開始させて頂きました。

(東京都武蔵野市)

外装のモールディングに木部が多いこと、仕上感はマットな風合(艶消し)、耐久性やセルフクリーニング機能を重視しながらも価格とのバランスを考慮し、ナノコンポジットWを使用させて頂いております。

マットな風合(艶消)の仕上がりで、耐久性だけを重視すれば、ハイドロテクトECO-EXや他メーカーの無機塗料がありますが、外装がたとえ15年もったとして、木部にどんな耐久性のある塗料を塗ったとしてもそこまでもたないため、10年に1回のメンテナンス計画を考慮し、ナノコンポジットWを選定させて頂きました。

さて、繰り返しとなりますが、塗装で出来る社会貢献を模索するボランティア塗装集団、塗魂ペインターズの東北復興支援第一弾として、被災によって失業を余儀なくされた塗装職人の受け入れ支援を開始致しました。被災によって仕事を失ってしまった塗装職人の方はもとより、受け入れ可能な塗装業者様はご遠慮なくご連絡くだされば幸いです。

 

 

> ナノコンポジットWについて 詳しくはこちら
ナノコンポジットWについて:独創的な技術から生まれた汚れにくいエコ塗料