【ガイナ施工事例】の記事

ガイナ施工事例 屋根塗装 杉並区

ガイナ

助成金申請

ガイナ中塗り完了

ガイナ中塗り完了

中塗り完了後検査

中塗り完了後検査

重なりに適正な隙間を確保

重なりに適正な隙間を確保

只今杉並区の助成金を申請し、屋根を「塗る断熱材」と呼ばれているガイナで塗装させていただいております。

ガイナはその成分の80%が特殊セラミックビーズでできてる、夏に遮熱効果を有するだけでなく、冬は室内の温度を逃がさない保温効果もある塗料です。

施工上、気を付けなければならないのは、開封後、良く撹拌しセラミック成分が均一にすること、そして、セラミック成分ゆえ一般的な屋根用塗料と比較し塗膜が厚くつき、スレートの重なり部分に塗料が詰まりやすいため、毛細管現象による雨水の吸位上げが起こしやすい塗料です。

したがって、適正な隙間を確保するために塗料が詰まらないように気を使いながら塗ることはもちろん、しっかりタスペーサーを入れていきます。

> ガイナについて 詳しくはこちら
ガイナで地球と人に優しい暮らし。ガイナの心を知る施工店 安田塗装におまかせください!

ガイナ施工事例 外壁塗装 中野区

ガイナで塗り替え

結露抑制のため

施工後

施工後

施工前

施工前

10余年前、設計事務所様よりご依頼いただいた住宅兼事務所の2回目の塗り替えをさせて頂きました。

2回目のご依頼を頂けるということは、1回目の施工がご信頼にお応えできた一つの証左になりますので大変うれしくありがたく思います。

この建物にとって、塗り替える大きな理由は、鉄筋コンクリート造のため結露が発生しやすく、それを抑えることが大きな理由です。

前回全面改修したとはいえ、10年以上経過し、その間大きな地震がありましたので、一部シーリングも打ち替え、ガイナで塗り替えることといたしました。

断熱塗材のガイナは、遮熱塗料と異なり、「遮熱効果」だけでなく、室内の暖かい空気を外部に逃がさない「保温効果」もあるのが特徴です。

今回は、洗練されたオフホワイトで塗り替え外装改修と同時に、内装リフォームの塗装も担当させて頂きました。

ガイナ省エネ大賞受賞

 

> ガイナについて 詳しくはこちら
ガイナで地球と人に優しい暮らし。ガイナの心を知る施工店 安田塗装におまかせください!

ガイナ施工事例 中野区

ご近所様への事前説明

道路使用許可と通行止め

ご近所様への事前説明 ご近所様への事前説明

有り難いことに10余年前に塗り替えさせて頂いた設計事務所様より再度お声がけ頂き、2回目の塗り替え工事です。

今回の仕様は塗る断熱材のガイナです。

資材を積んだ4tトラックを前に停めてしまうと他の車が通れなくなってしまいますので、事前にご近所様にご挨拶と工事説明にお伺いし、道路使用許可はもちろんのこと、警備員を付け、責任者として私自身も立ち会い、一時通行止めにして足場を設置しています。

ご近隣様の協力があってこそスムーズに工事を進めることができ、そのことによって高い施工品質を維持できますので、工事工程同様、ご近隣配慮なども重要な仕事の一つになります。

ガイナ省エネ大賞受賞

> ガイナについて 詳しくはこちら
ガイナで地球と人に優しい暮らし。ガイナの心を知る施工店 安田塗装におまかせください!

ガイナ施工事例 ナノコンポジットW 世田谷区 東村山市 板橋区 荒川区 豊島区

良いお年をお迎えください

支えて下さいました皆様に心より感謝

目黒区 ナノコンポジットW仕様

目黒区 ナノコンポジットW仕様

豊島区 ガイナ仕様

豊島区 ガイナ仕様

世田谷区 ガイナ仕様

世田谷区 ガイナ仕様

荒川区 打放しコンクリート再生

荒川区 打放しコンクリート再生

東村山市 くめがわ電車図書館再生

東村山市 くめがわ電車図書館再生

板橋区 志村ペイントプロジェクト

板橋区 志村ペイントプロジェクト

昨日まで現場作業を稼働させて頂き、本日倉庫の片づけを終え本年の業務課終了させていた頂くことが出来ました。

本年も、コロナの影響が続き心配もありましたが、多くのお施主様にご用命頂き、弊社を支えて下さいましたことに心より感謝申し上げます。

振り返ってみますと、温かなるお施主様のご配慮に支えて頂き、フローリングのオイルフィニッシュの現場から始まり、大塚駅北口広場のモニュメントの落書き防止塗装仕上げ、戸建て住宅では、グラナダフレッシュによる意匠仕上、ナノコンポジットWによる低汚染仕上、フッソによる高耐久仕上、ガイナによる高付加価値仕上、ベルギー大使館内のインテリアペイント仕上、雨漏り診断・解決等々、多くの業務に携わらせて頂きました。

そして、社会貢献活動では、志村ペイントプロジェクト、くめがわ図書館再生プロジェクトに参加させていたき、仲間との思い出を刻ませて頂くこともできました。

一年を振り替えり、実感として感じられるのは、本当に大切なものは、ご用命頂き弊社を支えて下さった一人ひとりのお施主様の真心と、同じ理念の下、利害を抜きに、地域や子供たちの笑顔のために、共に活動してしている仲間に他なりません。

中小企業ながらも、経営に携わっている以上、コンサル系の企業に売上げ高の推移や経営指標などを指摘されることも多く、ご指摘受けることも多々ありますが、数字は、結果として得られるもので、追い求めるものではないということです。

来年もご用命くださいました一人ひとりのお施主様との信頼にお応えすることを第一義とし、細やかではあったとしても大切な仲間と共に社会に貢献できるよう努め、一つ一つ丁寧に大切な思い出を刻ませて頂く所存です。

どうか皆様におかれましては、良い年を迎えて頂き、来年が幸多き年となりますよう心よりお祈り申し上げます。

関連ブログ

志村ペイントプロジェクト

再び電車図書館へ

> ガイナについて 詳しくはこちら
ガイナで地球と人に優しい暮らし。ガイナの心を知る施工店 安田塗装におまかせください!

> ナノコンポジットWについて 詳しくはこちら
ナノコンポジットWについて:独創的な技術から生まれた汚れにくいエコ塗料

ガイナ施工事例 豊島区

ガイナ仕上げ

完了検査にて ガイナ仕上

完了検査にて ガイナ仕上

高圧洗浄後

高圧洗浄後

ご近所のお住いを屋根外壁共にガイナで仕上げさせて頂きました。

屋根と外壁サイディングの取り合いが接触していて、毛細管現象に行って雨水を吸い上げてしまい、サイディングの壁の腐食を促進させてしまっていましたので、屋根との縁を切り、腐食を進行させないように処置をとりました。

不具合の原因がわかり、手間のかからない仕事に関しましては、速やかに処理させて頂く施工会社でありたいと思います。

> ガイナについて 詳しくはこちら
ガイナで地球と人に優しい暮らし。ガイナの心を知る施工店 安田塗装におまかせください!